研究課題/領域番号 |
16K15989
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
本多 智佳 大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (40625498)
|
研究分担者 |
冨澤 理恵 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (20584551)
乾 富士男 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80469551)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 双生児研究 / 公衆衛生 / 地域保健 / 公衆衛生看護 / 公衆衛生学 / 疫学 / 看護学 |
研究成果の概要 |
本研究では国内の双生児研究協力者に対する横断的、縦断研究を実施し、国外の双生児研究者が有するデータとの国際比較研究を行った。結果、日本人成人女性双生児で観察された骨密度の分散は遺伝要因で説明される割合が環境要因で説明されるよりも高く、遺伝要因の影響が示唆された。また、海外の同様の対象者との比較では、欧州のデータでは日本人よりも環境要因で説明される割合が高かったことから、日本人における骨粗鬆症罹患における遺伝的要因の可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
骨粗鬆症は健康寿命と平均寿命の差を生む重要な要因の一つでもあるが日本人、特に女性において骨粗鬆の有病率は諸外国に比べて高いことが指摘されている。本研究では、日本人における骨密度測定結果において遺伝的要因が環境要因より大きい可能性が示唆されたとともに、欧州のデータとの比較から、遺伝的要因がより強い可能性が示された。今後は長期的な調査とゲノム背景を考慮した上で環境要因の影響をより正確に検討出来る研究に発展させたいと考える。
|