• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無線オープンイノベーションのための信号処理クラウドプラットフォーム

研究課題

研究課題/領域番号 16K16042
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関神奈川工科大学 (2018-2019)
電気通信大学 (2016-2017)

研究代表者

川喜田 佑介  神奈川工科大学, 情報学部, 准教授 (30468540)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードユビキタスコンピューティング
研究成果の概要

ブラインドスペクトラムセンシングと無線規格判別を行うことで、不特定多数の無線信号を含む広帯域を対象とした探索的なデータ解析をクラウドプラットフォーム上で実行できる情報基盤の実現を目指した。センシングプロセス全体の圧縮性能を評価することで良好な圧縮性能を持つ手法の組み合わせを得た。たま、無線規格判別についての特徴量の正規化手法、オンライン学習アルゴリズムの識別性能、無線信号源を判別、階層的クラスタリングの結果を評価する手法、ノイズ耐性のある離散フーリエ変換を用いた距離関数についての知見が得られた。さらに、ユーザインタフェース分離と動的構成変更が可能であることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

携帯電話などの無線局の急速な増加や無線通信の高速化に伴い、周波数の需要が増大しており、周波数を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進する技術又は高い周波数への移行を促進する技術が求められている。本研究により、ブラインドスペクトラムセンシングと無線規格判別を行うことで、不特定多数の無線信号を含む広帯域を対象とした探索的なデータ解析をクラウドプラットフォーム上で実行できる情報基盤の可能性が示されたことにより、無線信号処理の研究やソフトウェア無線機の開発においても、革新的な研究成果、製品開発、サービス開発につながるプラットフォームの創造を目指すオープンイノベーションが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Normalization of Radio Feature for Online Learning for Identification in Cognitive Radio2019

    • 著者名/発表者名
      ASAKURA Kenta、ICHIKAWA Haruhisa、KAWAKITA Yuusuke
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 12 号: 4 ページ: 134-141

    • DOI

      10.9746/jcmsi.12.134

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Normalization of Radio Feature for Online Learning for Identification in Cognitive Radio2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Asakura, Haruhisa Ichikawa, Yuusuke Kawakita
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GNU Radio-based Cloud Development Environment for Software-defined Radio Users2019

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Suzuki, Haruhisa Ichikawa, Jin Mitsugi, Yuusuke Kawakita
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 27 号: 0 ページ: 287-296

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.27.287

    • NAID

      130007612076

    • ISSN
      1882-6652
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無線特徴量の正規化手法へのニューラルネットワークの適用2019

    • 著者名/発表者名
      富士悟, 朝倉健太, 市川晴久, 川喜田佑介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(ASN)

      巻: 118 ページ: 245-249

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] RSSI系列類似性比較による発信源の近接関係推定における離散フーリエ変換を用いた距離関数の適用効果2017

    • 著者名/発表者名
      丹保柾哉, 川喜田佑介, 市川晴久
    • 巻
      J100-B
    • 号
      8
    • ページ
      569-571
    • DOI

      10.14923/transcomj.2016JBL4018

    • NAID

      120006549792

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2017-08-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RSSI系列類似性比較による発信源の近接関係推定における離散フーリエ変換を用いた距離関数の適用効果2017

    • 著者名/発表者名
      丹保柾哉, 川喜田佑介, 市川晴久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(通信)(レター 研究速報)

      巻: J100-B ページ: 569-571

    • NAID

      120006549792

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active RFID Attached Object Clustering Method with New Evaluation Criterion for Finding Lost Objects2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Tanbo, Ryoma Nojiri, Yuusuke Kawakita and Haruhisa Ichikawa
    • 雑誌名

      Hindawi Mobile Information Systems

      巻: 2017/ Article ID 3637814 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2017/3637814

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Analysis on Data Compression of Two-stage Sensing for Cognitive Radio2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kobayashi, Haruhisa Ichikawa, Yuusuke Kawakita
    • 学会等名
      IEEE 14th International Colloquium on Signal Processing & Its Applications (CSPA)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reference Node Selection for Range-based Localization Using Hierarchical Clustering2018

    • 著者名/発表者名
      Hayato Nomura, Haruhisa Ichikawa, Yuusuke Kawakita
    • 学会等名
      IEEE WF-IoT 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Normalization Method for Online Learning on Radio Access Technology Identification in Cognitive Radio2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Asakura, Haruhisa Ichikawa, Yuusuke Kawakita
    • 学会等名
      APCC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Remote Implementation of GNU Radio-based SDR Development Environment2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Suzuki, Yuusuke Kawakita, Haruhisa Ichikawa
    • 学会等名
      Proc. APCC 2016
    • 発表場所
      ジョグジャカルタ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi