• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Research on distributed big data processing for IoT with hybrid cloud

研究課題

研究課題/領域番号 16K16053
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関北見工業大学 (2017)
国立研究開発法人情報通信研究機構 (2016)

研究代表者

SHAO XUN  北見工業大学, 工学部, 特任助教 (80774588)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードIoT / Overlay Networks / Big data / Distributed Systems / ICN / Big Data / Edge Computing / IoT (Internet of Things) / big data / in-network processing / overlay / CCN/NFN / Hybrid Cloud / Internet of Things (IoT) / Content Centric Network / Next Generation Overlay
研究成果の概要

近年、IoTにおけるビッグデータ処理は重要になりつつある。広域に分散されたセンシングデータをデータセンターに転送し、集中処理を行う従来技術では、転送遅延が大きく、ネットワーク資源の利用効率が低い問題がある。その問題を解決するために、本研究では、オーバーレイ技術を用いて、ネットワークの端にあるエッジコンピューティング資源の連携によってビッグデータの分散処理を行うセンサーオーバーレイアーキテクチャと、それを支える基盤技術であるフラッシュクラウド緩和手法と効率的な負荷分散機構などに取り組んでいる。理論解析、シミュレーション、およびテストベッド上の実証実験の結果によって提案手法の有効性が確認できた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] An efficient load-balancing mechanism for heterogeneous range-queriable cloud storage2018

    • 著者名/発表者名
      Xun Shao, Masahiro Jibiki, Yuuichi Teranishi and Nozomu Nishinaga
    • 雑誌名

      Future Generation Computer Systems

      巻: 78 ページ: 920-930

    • DOI

      10.1016/j.future.2017.07.053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method of Forecasting Non-Equal Interval Track Irregularity Based on Improved Grey Model and PSO-SVM2018

    • 著者名/発表者名
      Ziji Ma, Yanru Dong, Hongli Liu, Xun Shao and Chao Wang
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A virtual replica node-based flash crowds alleviation method for sensor overlay networks2016

    • 著者名/発表者名
      Xun Shao, Masahiro Jibiki, Yuuichi Teranishi, Nozomu Nishinaga
    • 雑誌名

      Elsevier Journal of Network and Computer Applications

      巻: 75 ページ: 374-384

    • DOI

      10.1016/j.jnca.2016.09.006

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CCNinfo: Discovering Content and Network Information in Content-Centric Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Asaeda and Xun Shao
    • 学会等名
      The 101st IETF/IRTF meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Concept of a Unified Research Management System and its Application to Data Clustering2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Masui, Kei Kikuchi, Ren Kurose and Xun Shao
    • 学会等名
      IIAI-AAI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A cooperative mechanism for efficient inter-domain in-network cache sharing2017

    • 著者名/発表者名
      Xun Shao and Hitoshi Asaeda
    • 学会等名
      IEEE/ACM IWQoS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on Inter-Domain Cache Sharing Mechanism2017

    • 著者名/発表者名
      Xun Shao and Hitoshi Asaeda
    • 学会等名
      第8回ICN研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Contrace: Traceroute Facility for Content-Centric Network2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Asaeda, Xun Shao and Thierry Turletti
    • 学会等名
      The 100th IETF/IRTF meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi