• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌは何を見ているか?視線の動きから迫るイヌの進化史

研究課題

研究課題/領域番号 16K16075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関北里大学

研究代表者

小倉 匡俊  北里大学, 獣医学部, 助教 (30723564)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード視覚認知 / 社会認知 / イヌ / 比較認知科学 / 実験系心理学 / 応用動物 / 行動学 / 比較認知心理学 / アイトラッキング
研究成果の概要

本研究では、視線の動きを記録するアイトラッカーという実験機器を用い、イヌがヒトと共有した視線の動かし方を解明し、イヌが使役動物化される過程において視覚を通じてヒトの意図を理解する能力が鍵となったという仮説を検証した。ヒトや同種、他種の全身像およびヒトの顔画像に対する視線の動きから、ヒトの意図を理解する能力として鍵になったのは、手足への注視および目への注視であると示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 盲導犬におけるヒトの顔・風景に対する注視パターン2018

    • 著者名/発表者名
      時田雄貴, 増井友紀子, 小倉匡俊
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2018年度春季合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イヌにおけるヒト・イヌ・ネコに対する視覚注視の比較2017

    • 著者名/発表者名
      小倉匡俊, 中村早奈惠, 永田早紀, 槇みづき
    • 学会等名
      日本家畜管理学会・応用動物行動学会2017年度春季合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 北里大学獣医学部動物資源科学科動物行動学研究室

    • URL

      http://abkitasato.wpblog.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi