• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広い空間での遠隔作業指示に有効な予期を可能にする非言語表現の伝達手法

研究課題

研究課題/領域番号 16K16097
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2019)
筑波大学 (2016-2018)

研究代表者

大槻 麻衣  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (30609095)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードCSCW / 遠隔作業指示 / 予期 / 非言語表現 / 拡張現実感 / Augmented reality / ユーザインターフェース
研究成果の概要

本研究では,コミュニケーションにおける予期を可能にする,身振り手振りなどの非言語的な情報の検出と拡張現実感 (AR) による提示を実現した.また,遠隔地の作業者に提示する情報を段階的に変化させる実験において,手先だけ,あるいは腕+手先をCGで提示する条件よりも,全身のCGを提示する場合の方が作業者の心的負荷の低減に寄与すること,および,「相手が次に何をするか」という動作予期を支援するため作業効率が向上することを確かめた.
以上より,AR遠隔作業指示システムの実用性を飛躍的に高めることに貢献した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

OA機器,工作機械,大型プラントなどの修理保守作業のために作業員を現地に派遣することは日々行われている.しかし遠隔地への派遣は,作業遅延やコスト増につながる.このため,熟練の「指示者」が現場の「作業者」に対し,遠隔指示を行えるシステムが求められている.
本研究では,卓上など比較的狭い空間を作業空間とする既存研究とは異なり,大型プラントの保守など,作業者が動き回る必要のある広い空間を対象とし,こうした点で重要性の増す,視線や身振り手振りなどの「非言語表現」に着目し,どのように拡張・あるいは抽象化して伝達するかを検討した点に特長がある.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Body Representation Level of an Avatar on Quality of AR-Based Remote Instruction2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Tzu-Yang、Sato Yuji、Otsuki Mai、Kuzuoka Hideaki、Suzuki Yusuke
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 4 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.3390/mti4010003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AR遠隔協調作業における指示者アバタのデザインが作業者に与える印象に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      大槻麻衣,王子洋,佐藤勇二,葛岡英明,鈴木雄介
    • 学会等名
      インタラクション2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Full Body Avatar in Augmented Reality Remote Collaboration2019

    • 著者名/発表者名
      Tzu-Yang Wang, Yuji Sato, Mai Otsuki, Hideaki Kuzuoka, Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      the 26th IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遠隔作業指示における身体動作と視線提示の効果2018

    • 著者名/発表者名
      大槻麻衣,山口央士朗,今田昇吾,葛岡英明,鈴木雄介
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 2018-HCI-177
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔作業指示における身体動作提示の効果に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      山口央士朗,大槻麻衣,葛岡英明
    • 学会等名
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Webサイト

    • URL

      http://otsuki.emp.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi