• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模テキストからの語横断的フレーム知識の獲得と意味解析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K16110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学 (2017-2019)
東京工業大学 (2016)

研究代表者

笹野 遼平  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (70603918)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード格フレーム / 意味役割付与 / 単語ベクトル / FrameNet / 意味ベクトル / 意味役割 / 格と語順 / 自然言語処理
研究成果の概要

本研究課題では,自動獲得されたフレーム知識である京都大学格フレームを,人手で整備されたフレーム知識であるFrameNetに対応付けることにより,語横断的フレーム知識を構築し,さらに対応付け知識に基づく日本語意味役割付与システムを構築した.また,異なる語彙,異なる言語間のフレームの対応付けの高精度化に向けて,特定の意味クラスに属する単語ベクトルが,意味ベクトル空間においてどのように分布しているかの分析を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,自動獲得されたフレーム知識を,人手で整備されたフレーム知識に対応付けることで,語横断的な,言語横断的なフレーム知識を構築できることを示した.さらに,構築した知識を用いることで,英語を対象に構築された意味役割タグ付きコーパスから,日本語意味役割付与システムを構築できることを示した.また,特定の意味クラスに属する単語ベクトルが意味ベクトル空間においてどのように分布しているかに関する分析は,単語ベクトルを用いたシステムの構築において有用な知見となると期待できる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「いいね」「シェア」をした投稿のテキスト情報を利用したSNSユーザの性格推定2020

    • 著者名/発表者名
      山田康輔, 笹野遼平, 武田浩一
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 35

    • NAID

      130007868001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模コーパスに基づく日本語二重目的語構文の基本語順の分析2017

    • 著者名/発表者名
      笹野 遼平、奥村 学
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 24 号: 5 ページ: 687-703

    • DOI

      10.5715/jnlp.24.687

    • NAID

      130006507385

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigating Word-Class Distributions in Word Vector Spaces2020

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sasano, Anna Korhonen
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動構築された格フレームと日本語FrameNetの対応付け2020

    • 著者名/発表者名
      大柳慶悟, 笹野遼平, 武田浩一
    • 学会等名
      言語処理学会 第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Incorporating Textual Information on User Behavior for Personality Prediction2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yamada, Ryohei Sasano, Koichi Takeda
    • 学会等名
      ACL 2019 Student Research Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動構築した日本語格フレームと英語FrameNetの対応付け2019

    • 著者名/発表者名
      笹野遼平
    • 学会等名
      言語処理学会 第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 格要素の典型性と連想性に基づいた換喩判定2019

    • 著者名/発表者名
      高橋良輔, 笹野遼平, 武田浩一
    • 学会等名
      言語処理学会 第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Corpus-Based Analysis of Canonical Word Order of Japanese Double Object Constructions2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sasano and Manabu Okumura
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-08-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 文脈解析 -述語項構造・照応・談話構造の解析-2017

    • 著者名/発表者名
      笹野 遼平、飯田 龍
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339027600
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi