• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートデバイスによる数学eラーニングのための数式音声入力インタフェースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K16178
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関大阪大学 (2018)
武庫川女子大学 (2016-2017)

研究代表者

白井 詩沙香  大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師 (30757430)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードeラーニング / オンラインテスト / 音声入力 / 数式入力 / 数学オンラインテスト / 学習支援システム / ユーザインタフェース / 音声等入力 / ユーザインターフェース / 音声等認識 / ユーザビリティ / インタフェース
研究成果の概要

本研究では,スマートデバイスにおける数学オンラインテストシステムの数式入力環境を改善するために,数式曖昧表記変換方式による数式音声入力インタフェースを提案した。提案手法は,曖昧性をもつ読み上げられた数式から予測される数式候補を提示し,学習者に所望の数式を選択してもらうことで,数式が入力できる。研究成果として,スマートデバイス向けに数式曖昧入力変換方式を用いたユーザインタフェースを開発し,パフォーマンス実験によりその有効性を確認した。さらに,音声認識エンジンと認識した文字列を数式曖昧文字列へ変換するフィルタによる音声入力機能を開発し,スマートデバイス向け数式音声入力インタフェースを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スマートデバイスにおける数式入力方法の改善のために,学習者の経験値を活かした自然な入力方法として音声入力に着目し,その実現可能性を示したことである。提案インタフェースはディスプレイサイズに影響されず数式入力が可能なため,従来は学習環境になり得なかった環境においても数学学習の機会を提供できるようになり,数学eラーニングの促進に繋がると考える。また,提案インタフェースを教育者・研究者へ提供することで,新たな学習モデルや教授法の開発研究にも寄与できると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 数式曖昧入力変換方式による音声入力機能の開発2019

    • 著者名/発表者名
      白井 詩沙香, 福井 哲夫
    • 雑誌名

      教育学習支援情報システム(CLE)研究報告

      巻: 2019-CLE-27 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Intelligent Input Interface for Entering Equations on Smartphone2019

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui
    • 雑誌名

      IUI '19: Proceedings of the 24th International Conference on Intelligent User Interfaces

      巻: - ページ: 9-10

    • DOI

      10.1145/3308557.3308687

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数式曖昧入力変換方式による数式入力インタフェースのスマートデバイス向けUIの試作2018

    • 著者名/発表者名
      白井 詩沙香, 福井 哲夫
    • 雑誌名

      第43回教育システム情報学会 全国大会論文集

      巻: - ページ: 277-278

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intelligent Editor for Authoring Educational Materials in Mathematics e-Learning Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Kentaro Yoshitomi, Mitsuru Kawazoe, Takahiro Nakahara, Yasuyuki Nakamura, Katsuya Kato, Tetsuya Taniguchi
    • 雑誌名

      International Congress on Mathematical Software 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10931 ページ: 431-437

    • DOI

      10.1007/978-3-319-96418-8_51

    • ISBN
      9783319964171, 9783319964188
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive Algorithm for Converting Linear Strings to General Mathematical Formulae2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Fukui and Shizuka Shirai
    • 雑誌名

      Human Interface and the Management of Information: Supporting Learning, Decision-Making and Collaboration, Lecture Notes in Computer Science, Springer

      巻: 10274 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MathTOUCH: Mathematical Input Interface for E-Assessment Systems2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shirai and T. Fukui
    • 雑誌名

      MSOR Connections

      巻: 15 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 数式曖昧入力変換方式による音声入力機能の開発2019

    • 著者名/発表者名
      白井 詩沙香, 福井 哲夫
    • 学会等名
      第27回 情報処理学会教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of intelligent input interface for entering equations on smartphone2019

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai and Tetsuo Fukui
    • 学会等名
      IUI ’19
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 数式曖昧入力変換方式による数式入力インタフェースのスマートデバイス向けUIの試作2018

    • 著者名/発表者名
      白井 詩沙香, 福井 哲夫
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intelligent Editor for Authoring Educational Materials in Mathematics e-Learning Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Shizuka Shirai, Tetsuo Fukui, Kentaro Yoshitomi, Mitsuru Kawazoe, Takahiro Nakahara, Yasuyuki Nakamura, Katsuya Kato and Tetsuya Taniguchi
    • 学会等名
      International Congress on Mathematical Software 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数式予測アルゴリズムを実装した数式入力インタフェースMathTOUCHの試作と評価2017

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香,福井哲夫
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 139回研究発表会
    • 発表場所
      津田塾大学(東京都・小平市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Predictive Algorithm for Converting Linear Strings to General Mathematical Formulae2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Fukui and Shizuka Shirai
    • 学会等名
      HCI International 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MATHTOUCH: Mathematical Input Interface for E-Assessment Systems2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shirai and T. Fukui
    • 学会等名
      The international conference on E-Assessment in Mathematical Sciences 2016 (EAMS 2016)
    • 発表場所
      Newcastle upon Tyne, United Kingdom
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多種ある数式自動採点システムの統一的解答入力の提案2016

    • 著者名/発表者名
      白井詩沙香,福井哲夫
    • 学会等名
      2016 PC Conference
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] MATHTOUCH WEB: ONLINE MATH INPUT EDITOR FOR INTERACTIVELY CONVERTING LINEAR STRINGS2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shirai and T. Fukui
    • 学会等名
      13th International Congress on Mathematical Education (ICME-13)
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] MathTOUCH

    • URL

      http://math.mukogawa-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi