• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2.5Dアニメーションの個人制作支援のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16179
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関九州大学

研究代表者

森本 有紀  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (20553754)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード2.5Dアニメーション / 画像変形 / Rigidアニメーション / イラスト / NPR / アニメーション / 制作支援 / コンピュータグラフィックス
研究成果の概要

本課題では、2次元の手描きアニメ表現の特徴に焦点を当てたアニメコンテンツ作成を即座に実現する支援システムの開発を目標とした。ゲームやエンターテイメントはもちろん、インターネットにおける個人の動画サービスやIT サービスにおけるアバタリングなど、質の高いアニメコンテンツ作成に対する個人の需要が高まっていることが背景として挙げられる。具体的な研究開発の内容としては、2Dのキャラクター画像を複数枚取り込み、それらを自動でパーツに分け、対応する関節の位置を半自動的に割当て、汎用的な動画データを適用するソフトウェアを開発した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] An image generation system of delicious food in a manga style2017

    • 著者名/発表者名
      Sakiko Fujieda
    • 学会等名
      SIGGRAPH Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] SIGGRAPH Asia2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi