• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北極・南極における大気水循環の近年変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16190
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関公益財団法人環境科学技術研究所 (2018)
国立研究開発法人海洋研究開発機構 (2016-2017)

研究代表者

大島 和裕  公益財団法人環境科学技術研究所, 環境影響研究部, 任期付研究員 (40400006)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード北極 / 南極 / 大気水循環 / 気候変動 / 水蒸気輸送 / 極域 / 水循環 / 水蒸気フラックス / 水蒸気量 / 可降水量
研究成果の概要

本課題では,近年の気候変動が顕著な北極と南極における大気水循環の調査を行った。北極では気温上昇によって水蒸気が増加する一方で,南極では大気循環場の影響を受けて水蒸気が過去40年間でなだらかに減少していることが明らかになった。また,極域へ運ばれる水蒸気輸送の総量には長期変化はみられないものの,地域ごと・季節ごとに異なる近年変化を示し,低気圧活動が部分的に影響していることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

両極域では,近年の気候変動に伴って大気・海洋・陸域の様々な変化が観測されているが,その一翼を担う水循環に関する研究はあまり調査が進んでいない状況であった。そこで本課題では極域大気水循環を調査した。ここで得られた成果は,最近注目度の高い極域の気候変動に対して,大気水循環の観点から新たな知見を加えるとともに,極域の将来予測へつながる基礎研究になると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 第5回再解析国際会議報告2018

    • 著者名/発表者名
      古林慎哉,原田昌,小林ちあき,原田やよい,大島和裕,中村尚,福井真,藤原正智,山崎哲,芳村圭
    • 雑誌名

      天気

      巻: 65 ページ: 431-439

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atmospheric hydrological cycles in the Arctic and Antarctic during the past four decades2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima Kazuhiro, Yamazaki Koji
    • 雑誌名

      Czech Polar Reports

      巻: 7 号: 2 ページ: 169-180

    • DOI

      10.5817/cpr2017-2-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 北極と南極へ流入する水蒸気輸送の近年変化の地域的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      大島和裕,堀正岳,山崎孝治
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北極の大気・陸域水循環について2018

    • 著者名/発表者名
      大島和裕
    • 学会等名
      平成30年度北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)研究者コミュニティ支援事業「北極海環境変動に関する発展的な異分野連携共同研究策定のための研究集会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Regional characteristics of the recent moisture transport into the Arctic and Antarctic2018

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., M. E. Hori and K. Yamazaki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric water cycles in the Arctic and Antarctic during the past four decades2018

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., and K. Yamazaki
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Arctic Research (ISAR-5)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observed precipitation system and moisture transport associated with Arctic cyclones during the 2015 R/V MIRAI cruise2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., Y. Kawai, M. Hori and J. Inoue
    • 学会等名
      The Arctic Science Summit Week 2017
    • 発表場所
      Clarion Congress Hotel Prague (Prague, Czech)
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal and interannual variations of atmospheric hydrological cycle in the Arctic and Antarctic regions2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K. and K. Yamazaki
    • 学会等名
      The Arctic Science Summit Week 2017
    • 発表場所
      Clarion Congress Hotel Prague (Prague, Czech)
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 夏季北極低気圧に伴う大気水循環と予測精度について2017

    • 著者名/発表者名
      大島和裕
    • 学会等名
      J-ARC Net共同研究集会「北極海環境変動に関する発展的な異分野連携共同研究策定のための研究集会」
    • 発表場所
      北海道大学北極域研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2015年「みらい」MR15-03で観測された北極低気圧に伴う降水システムと水蒸気輸送2017

    • 著者名/発表者名
      大島和裕,川合義美,堀正岳,猪上淳
    • 学会等名
      ブルーアース2017
    • 発表場所
      日本大学理工学部駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 両極域における水蒸気量とその輸送の長期トレンド2017

    • 著者名/発表者名
      大島和裕,山崎孝治
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Performance of objective analysis data over the Pacific Arctic Ocean in summer based on meteorological observations during the R/V “Mirai” Arctic cruises2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., M. E. Hori, Y. Kawai, K. Sato, J. Inoue
    • 学会等名
      5th International Conference on Reanalysis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal and Interannual Variations of Atmospheric Water Cycle in Siberia and Polar Regions2016

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K.
    • 学会等名
      8th EGU Leonardo conference
    • 発表場所
      Centro Cultural Marcos Valcarcel (Ourense, Spain)
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Atmospheric water cycle. In T. Ohta, T. Hiyama, Y. Iijima, A. Kotani and T.C. Maximov (eds.) "Water-Carbon Dynamics in Eastern Siberia", Chapter 22019

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., and K. Yamazaki
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811363177
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 南極・北極域の水蒸気輸送過程.気象研究ノート第233号「南極氷床と大気物質循環・気候」,山内恭・平沢尚彦編,第2章2017

    • 著者名/発表者名
      大島和裕,山崎孝治
    • 出版者
      日本気象学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi