• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寒冷地の住宅建築の活用実態と変容過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16246
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関札幌市立大学

研究代表者

金子 晋也  札幌市立大学, デザイン学部, 助教 (70594224)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード住宅建築 / 活用実態 / 変容過程 / 寒冷地 / 函館市西部地区 / 変遷過程 / 北海道 / 活用 / 変容
研究成果の概要

本研究は、北海道における住宅建築の活用実態と変遷過程を明らかにした。札幌市都心部では、5つの住宅建築タイプを確認し、活用実態は主に文化財として保存活用されるものと商業用途に転用されるものであった。函館市西部地区では、7つの住宅建築タイプを確認することができ、歴史的建造物群保存地区として保護されていることもあり様々な活用実態が把握できた。さらに、函館市西部地区では住宅建築の外観調査と、具体的な所有形態や増改築に関するワークショップを実施し、変容過程を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 函館市西部地区における町家型戸建て住宅の構成2017

    • 著者名/発表者名
      金子晋也、東出佳子
    • 雑誌名

      SCU Journal of Design & Nursing

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 羅臼町カモイウンベ地区における漁業小屋の生活空間2018

    • 著者名/発表者名
      三木翔平、金子晋也
    • 学会等名
      日本生活学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 羅臼町カモイウンベ地区における漁業小屋の構成2017

    • 著者名/発表者名
      金子晋也、三木翔平
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2017-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi