• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光指紋によるマグロの鮮度および熟成度の非破壊モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 16K16262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

柴田 真理朗  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (40590360)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード蛍光指紋 / 非破壊計測 / 多変量解析 / 魚肉 / 魚 / ニューラルネットワーク / 鮮度 / 機械学習
研究成果の概要

解凍条件または冷凍条件を変化させたメバチマグロの蛍光指紋、核酸関連物質およびアミノ酸量から鮮度または旨味の指標の予測するモデル構築を試みた。蛍光指紋データを説明変数、K値を目的変数としたモデルの構築したところ、PLS回帰分析では潜在変数8のとき、バリデーションの決定係数が0.90であった。一方、ニューラルネットワークでは、中間層や性能比などのパラメータを最適した結果、決定係数が0.97となるモデルが得られた。蛍光指紋による予測モデル構築にはニューラルネットワークが有効である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Smart Technique for accurate monitoring of ATP content in frozen fish fillets using fluorescence fingerprint2018

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., ElMasry, G., Moriya, K., Rahman, M. M., Miyamoto, Y., Ito, K., Nakazawa, N., Nakauchi, S. and Okazaki, E.
    • 雑誌名

      LWT-Food Sci. Technol.

      巻: 92 ページ: 258-264

    • DOI

      10.1016/j.lwt.2018.02.026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of pH on the Fluorescence Fingerprint of ATP2016

    • 著者名/発表者名
      Md. Mizanur Rahman, Mario Shibata, Naho Nakazawa, Tomoaki Hagiwara, Kazufumi Osako, Emiko Okazaki
    • 雑誌名

      Trans. of the JSRAE

      巻: ー

    • NAID

      130006300607

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sensitivity of pH on the Fluorescence Fingerprints of Nucleotides and Aromatic Amino Acids2018

    • 著者名/発表者名
      Rahman, Md. M. Shibata, M., Nakazawa, N., Hagiwara, T., Osako, K. and Okazaki, E.
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Fluorescence Fingerprint Approach for Monitoring the Post-mortem Changes in Frozen Horse Mackerel Fillets2017

    • 著者名/発表者名
      Rahman, M. M., Shibata, M., Nakazawa, N., Hagiwara, T.
    • 学会等名
      Fisheries science for future generations, The Japanese society of fisheries science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noninvasive sensing of initial freshness condition in frozen fish fillets using fluorescence fingerprint2017

    • 著者名/発表者名
      Rahman, M. M. Shibata, M., Nakazawa, N., Hagiwara, T., Osako, K. and Okazaki, E.
    • 学会等名
      The 10th Vietnam-Japan Scientific exchange meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyses of fluorescence fingerprint of frozen fish fillets for prediction of ATP Content2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Takizawa, T., Rahman, Md. M., Okazaki, E. and Hagiwara, T.
    • 学会等名
      2017 Joint international symposium on food science and technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of pH Effects on the Fluorescence Fingerprints of ATP-related Compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Rahman, Md. M. Shibata, M., Nakazawa, N., Hagiwara, T., Osako, K. and Okazaki, E.
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークを用いた蛍光指紋測定による水産物の品質予測モデリング2017

    • 著者名/発表者名
      滝沢知也, 柴田真理朗, 萩原知明
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回年次大会講演要旨集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光指紋と多変量解析による魚肉の非破壊品質予測2016

    • 著者名/発表者名
      柴田真理朗, 久保田楓, 萩原知明
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第63回年次大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of quality estimation of tuna meat based on fluorescence fingerprint and its analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Kubota, K., Hagiwara
    • 学会等名
      日本食品工学会第17回年次大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-08-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi