• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Tutorialsの日本の大学カリキュラムへの適用と修正

研究課題

研究課題/領域番号 16K16306
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関福井大学

研究代表者

山田 吉英  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (30588570)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードPER / misconception / p-prims / Tutorials / チュートリアル / アクティブラーニング / 概念変化 / PCK / 科学教育カリキュラム
研究成果の概要

PERカリキュラムの典型としてTutorialsの実践と、それを効果的にするための工夫(インストラクショナルデザイン、ARCS動機づけ方略、ファシリテーション)、より詳細な情報を得るためのテスト妥当性研究として質問紙調査等を行った。
TutorialsなどPERカリキュラムの多くは、学習者が保持しているとされる「誤概念」を引き出し、認知的葛藤状況に直面させ、より適切な推論へと解決させる学習サイクルを想定しているが、このような学習サイクルがうまく機能しない学習者が少なくないことに注目し、より詳細な理論的分析の必要性を訴えるに至った。その一つの候補としてp-prims論による考察を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 手回し発電機の手応えを考察する場面でのpプリムズ2018

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 1-6

    • NAID

      40022662986

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 物理教育研究における学習理論の役割2018

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] p-prims activation through turning hand-cranked generator2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      2018AAPT winter meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察II―電流消費と電流の弱まり誤概念について―2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるPERの展望-Hammer1996Am.J.Phys.論文からの示唆-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      第6回物理教育調査プロジェクト全体会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者が使用するアナロジーから見えるp-prims2017

    • 著者名/発表者名
      井川悠司, 山田吉英, 小林和雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「物のとけ方」におけるp-prims2017

    • 著者名/発表者名
      西袋歩, 山田吉英, 小林和雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ある物理教育者による省察-PERカリキュラムの実践による専門性開発の一人称的記述-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会2017秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 手回し発電機の手応えと電力におけるpプリムズ2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英
    • 学会等名
      第34回物理教育研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 手回し発電機の手応えに関する誤概念の研究-力学的な抵抗と電気抵抗の混同の調査-2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英, 石井恭子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] PERカリキュラムを踏まえたブリッジカリキュラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子, 山田吉英
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察II-電流消費と電流の弱まり誤概念について-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英, 西行大志
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察-電気回路における電流消費誤概念を例として-2016

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi