• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的知覚に基づくスキル学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K16321
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関香川大学

研究代表者

後藤田 中  香川大学, 創造工学部, 准教授 (40633095)

研究協力者 赤木 亮太  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (20581458)
小林 雄志  岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 助教 (50549491)
城所 収二  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学部, 研究員 (20756118)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教育工学 / 運動学習 / 身体制御 / トレーニング支援 / フィードバック手法
研究成果の概要

運動学習を対象に,動きのヒントとなる情報を,ウェアラブルのセンサデバイスやセンサを身に着けた映像の解析情報に基づいて,リアルタイムや事後のWeb学習環境に出力し,人の受容しやすい複数の知覚(視聴覚)支援の選択環境を通じて,運動者が動きや姿勢を学べるシステムを開発した.開発したシステムを用いて,フィードバック支援として,運動者の内省を促す影響に着目し,基礎的なトレーニングの動作を習得対象として定めた実験を行った.取得解析データを目標との差分を示す個人適応型の柔軟な知覚出力を行った.評価から,本フィードバック手法によって,対象となる動きや姿勢の理解を促すことが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

映像を手軽にアップロードでき,運動を対象とした安価や汎用デバイスが手に入る時代の中で,動画とセンサを連動・同期させ,動画を一方向的に公開・閲覧するのではなく,手軽に,教示映像に写る理想的な動作や姿勢との差を示せることとなれば,映像閲覧・センサを利用するユーザを対象に,広く波及できる.また知覚情報の選択性を持たせることで,健常者だけでなく,視・聴覚障碍者も含めたユニバーサルな支援環境を提供できる.また,学術的な意義として,これまで対面(人手)での支援においては,実験環境の制限(指導者,観測者の配置)により,継続的な評価が難しい事例も多いが,自立的な枠組みが提供でき,長期の支援・観測も可能となる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Initial Evaluation of a Pose-Analysis System for Education of Disability Prevention with Stretch2017

    • 著者名/発表者名
      Naka Gotoda, Ryota Akagi, Shuji Kidokoro
    • 雑誌名

      WIPP Proceedings of ICCE2017

      巻: 1 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposal of a Methodology based on Organization of Learning Material including Multiple Perceptions for Knowledge Communication of Physical Training2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ishioka, Naka Gotoda, Yuji Kobayashi, Kenji Matsuura, Rihito Yaegashi,Toshihiro Hayashi, Stephen Karungaru
    • 雑誌名

      Proceedings of Gong Show & Young Researcher Contributions on ICKM2016

      巻: - ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proposal of Organizing Learning Material with Multiple Perceptions Depending on Preference of Physical Training2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ishioka, Naka Gotoda, Yuji Kobayashi, Kenji Matsuura, Rihito Yaegashi,Toshihiro Hayashi, Stephen Karungaru
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Conference on Electronics and Software Science

      巻: - ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 動作習得を対象としたシンボルの重畳表現による映像システムの評価2019

    • 著者名/発表者名
      石岡匠也, 後藤田中, 赤木亮太, 平沢友貴, 松浦健二, 谷岡広樹, カルンガル ステファン, 和田 智仁, 米谷 雄介, 國枝 孝之, 八重樫 理人, 林 敏浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会ET研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SUITABLE JUDGEMENT ASSISTANCE OF VISUALIZATION METHOD FOR SENSOR LOG OVERLAPPING ON DAILY VIDEO2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ishioka, Naka Gotoda, Christian Alo, Takayuki Kunieda, Rihito Yaegashi and Toshihiro Hayashi
    • 学会等名
      CELDA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 映像上に内省材料を重畳表示する運動支援システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      石岡 匠也, 後藤田 中, 米谷 雄介,松浦 健二, 谷岡 広樹,カルンガル ステファン, 和田 智仁,國枝 孝之, 八重樫 理人, 林 敏浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学習者に対し熟達者の動きの認識を目標に 共有された試技動画およびセンサを活用した学習環境2018

    • 著者名/発表者名
      中原輝, 蓮井宏輔, 石岡匠也, 後藤田中, 國枝孝之, 松浦健二, カルンガル ステファン, 米谷雄介, 林敏浩, 八重樫理人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツオノマトペの直感的な意図を表現するコミックフォントを用いた運動学習支援システム2018

    • 著者名/発表者名
      蓮井宏輔, 中原輝, 後藤田中, 國枝孝之, 松浦健二, カルンガル ステファン, 米谷雄介, 林敏浩, 八重樫理人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動感覚を記録する知覚フィードバック教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      石岡匠也,後藤田中,松浦健二,カルンガル・ステファン,八重樫理人,林敏浩,藤本憲市,村井礼
    • 学会等名
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • 発表場所
      新居浜高専
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ウェアラブルデバイスを活用したスボーツオノマトペ学習支援環境2017

    • 著者名/発表者名
      石岡 匠也, 後藤田 中, 松浦 健二, カルンガル ギディンシ ステファン, 小林 雄志, 林 敏浩, 八重樫 理人, 藤本 憲市
    • 学会等名
      教育システム情報学会第42回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動スキルの細分化による運動学習支援システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      中原 輝, 後藤田 中, 國枝 孝之, 松浦 健二, カルンガル ギディンシ ステファン, 林 敏浩, 八重樫 理人
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツオノマトペと視覚フィードバックを用いた運動学習システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      蓮井 宏輔, 後藤田 中, 國枝 孝之, 松浦 健二, カルンガル ギディンシ ステファン, 林 敏浩, 八重樫 理人
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツオノマトペの理解を支援するウェアラブルシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      中原輝, 石岡匠也, 後藤田中, 國枝 孝之, 松浦 健二, カルンガル ギディンシ ステファン, 林 敏浩, 八重樫 理人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツオノマトペのコミックフォント表現システムを活用した運動学習の提案2017

    • 著者名/発表者名
      蓮井宏輔, 後藤田中, 國枝孝之, 松浦健二, カルンガル ギディンシ ステファン, 林 敏浩, 八重樫 理人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多視点動画教材の視聴視点切替え提案による技能研修支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      山本貴裕, 後藤田中, 石岡匠也, 國枝孝之, 村田淳, 神代大輔, 小林雄志, 設楽佳世, 松浦健二, 八重樫理人, 林敏浩, 藤本憲市, 村井 礼
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      香川大学 幸町キャンパス
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 選択的フィードバックによる個人の運動学習支援2016

    • 著者名/発表者名
      石岡匠也, 後藤田中, 松浦健二, カルンガル・ステファン, 八重樫理人, 林敏浩, 藤本憲市, 村井礼
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究会
    • 発表場所
      香川大学 幸町キャンパス
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] テスト結果に基づき多視点映像再生の注目視点の切り替えを動的に構成するフレームワークの提案2016

    • 著者名/発表者名
      山本貴裕, 後藤田中, 石岡匠也, 國枝孝之, 村田淳, 神代大輔, 小林雄志, 設楽佳世, 松浦健二, 八重樫理人, 林敏浩, 藤本憲市, 村井 礼
    • 学会等名
      電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学 常三島キャンパス(
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多視点動画教材の視聴視点切替え提案による技能研修支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      山本貴裕, 後藤田中, 石岡匠也, 國枝孝之, 村田淳, 神代大輔, 小林雄志, 設楽佳世, 松浦健二, 八重樫理人, 林敏浩, 藤本憲市, 村井 礼
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 研修チェック項目を多視点動画収集・同期再生環境に連携させた振り返り支援システム2016

    • 著者名/発表者名
      山本貴裕, 後藤田中, 石岡匠也, 國枝孝之, 神代大輔, 村田淳, 小林 雄志, 松浦健二, 八重樫理人, 林敏浩
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 個人研究室ページ

    • URL

      http://e-running.info/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://researchmap.jp/gotoda/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://e-running.info

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi