• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線CTを使った縄文時代の漆器製作技術の体系化

研究課題

研究課題/領域番号 16K16338
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関弘前大学

研究代表者

片岡 太郎  弘前大学, 人文社会科学部, 講師 (80610188)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード縄文時代 / 漆櫛 / 籃胎漆器 / X線CT / 文化財科学 / 保存科学 / 山王囲遺跡 / 縄文時代晩期 / 材質・技法 / 文化財の活用 / 縄文漆器 / 考古学 / 漆器 / 腕輪
研究成果の概要

日本列島における漆の利用は、縄文時代前期から確認されており、漆器における製品の種類としての多様性のピークがみられるのが縄文時代晩期である。漆櫛や籃胎漆器など、現代には無いデザインや製作技術がみられる漆器が、縄文時代晩期の遺跡から多く発見されている。
本研究は、宮城県栗原市に所在する山王囲遺跡の漆櫛と籃胎漆器に関し、保存修復しつつ、これらの漆器のX線CT撮影を実施して、製作技術を紐解き、同一地域内における製作技術の時間的変化を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

非破壊で内部の構造を精密にするX線CTを導入し、縄文時代の漆器に関する技法研究への有効性を証明したことが、文化財科学分野で高く評価される。また、考古学分野では、本研究手法が、縄文漆器の技術系譜を明快に表現する方法としてインパクトが大きく、今後、国内外の漆器をはじめとする有機質遺物への応用研究へと波及することが期待される。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 縄文時代晩期の籃胎漆器の編組技法 ―宮城県栗原市山王囲遺跡出土籃胎漆器を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 澤田美咲, 上條信彦, 関根達人
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回(2018年度)総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 考古学調査からみた遺跡出土有機質遺物の保存処理方法の選択性について ~土壌ごと保存処理された縄文時代の漆器のX線CT観察を通して~2018

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 上條信彦, 鹿納晴尚, 佐々木理
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 縄文時代晩期の漆器製作技術の様相 ― X線CTスキャナーによる内部構造解析の応用 ―2017

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 村上千敏, 上條信彦, 関根達人
    • 学会等名
      日本考古学協会第83回(2017年度)総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X線CT観察による縄文時代晩期の籃胎漆器の製作技術研究 ~東北地方を中心として~2017

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎, 佐藤信輔, 佐々木理, 上條信彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] X-ray Computed Tomography for Observing Lacquer Ware Excavated from the Final Jomon Period Archaeological Sites in Northern Tohoku Area, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Taro KATAOKA, Nobuhiko KAMIJO, Harumasa KANO, Osamu SASAKI
    • 学会等名
      The 46th Conference of The Korean Society of Conservation Science for Cultural Heritage
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 国史跡山王囲遺跡の研究 I 漆器編2020

    • 著者名/発表者名
      片岡太郎・上條信彦・関根達人
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター
    • ISBN
      9784907995102
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi