• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑色光による光電容積脈波を用いた血圧推定の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K16385
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関信州大学

研究代表者

阿部 誠  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (90604637)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード光電容積脈波 / ニューラルネットワーク / 血圧 / 重回帰モデル / 生体工学
研究成果の概要

本研究では,非侵襲かつ安価である緑色光による光電容積脈波センサを用いることで,日常生活において容易に血圧推定ができるシステムを開発し,生活習慣病の予防のための仕組みを構築することを目的とした.
研究成果として,緑色光による光電容積脈波信号の特徴量を入力,血圧を出力とするニューラルネットワークを構築することで,高精度の血圧推定が可能であることを示した.さらに,血圧推定モデルを構築する際には,血圧変動の大きい実験のデータを使用することで,推定精度が向上することを確かめた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

光電容積脈波を用いた血圧推定については,これまで多くの研究がなされてきたが,本研究のように,計測条件や日時が異なっても高精度の血圧推定が可能となるものではなく,汎用性の点において優位性があり,学術的意義がある.加えて,提案手法では,一度個人の血圧推定モデルを作成することで,日常生活においてもウェアラブルデバイス等を用いて簡便な血圧計測が可能となり,生活習慣病の予防のための個人ごとの健康管理に役立つと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effect of viewing a three-dimensional movie with vertical parallax2018

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sugita、Katsuhiro Sasaki、Makoto Yoshizawa、Kei Ichiji、Makoto Abe、Noriyasu Homma、Tomoyuki Yambe
    • 雑誌名

      Displays

      巻: 印刷中 ページ: 20-26

    • DOI

      10.1016/j.displa.2018.10.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contactless Technique for Measuring Blood-Pressure Variability from One Region in Video Plethysmography2018

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sugita, Makoto Yoshizawa, Makoto Abe, Akira Tanaka, Noriyasu Homma, Tomoyuki Yambe
    • 雑誌名

      Journal of Medical and Biological Engineering

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s40846-018-0388-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光電容積脈波に基づく指標を用いた自律神経機能推定法の検証2018

    • 著者名/発表者名
      尾澤 拓朗,阿部 誠,杉田 典大,吉澤 誠
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 体表面心電図における不整脈検出アルゴリズムに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      網敷 和樹,阿部 誠
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Extraction of blood pressure information from video plethysmography2018

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sugita, Makoto Yoshizawa, Akira Tanaka, Makoto Abe, Noriyasu Homma, Tomoyuki Yambe
    • 学会等名
      40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外光と緑色光による光電容積脈波を用いた自律神経活動推定の比較2017

    • 著者名/発表者名
      小川 貴広,阿部 誠,吉澤 誠,杉田 典大,山家 智之
    • 学会等名
      第15回日本生体医工学会甲信越支部長野地区シンポジウム
    • 発表場所
      信州大学長野(工学)キャンパス(長野県)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of autonomic nervous activity using green light photoplethysmogram2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Abe, Makoto Yoshizawa, Norihiro Sugita, Tomoyuki Yambe
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-Contact Blood Pressure Estimation Using Video Pulse Waves for Ubiquitous Health Monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshizawa, Akira Tanaka, Makoto Abe, Norihiro Sugita, Noriyasu Homma, Tomoyuki Yambe
    • 学会等名
      2017 IEEE 6th Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 緑色光による光電容積脈波を用いた血圧推定2017

    • 著者名/発表者名
      秋山 航,阿部 誠,吉澤 誠,杉田 典大,山家 智之
    • 学会等名
      SSI2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑色光による光電容積脈波を用いた自律神経活動の推定2016

    • 著者名/発表者名
      小川 貴広,阿部 誠,吉澤 誠,杉田 典大,山家 智之
    • 学会等名
      MEとバイオサイバネティックス研究会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス”ときめいと”(新潟県)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外光および緑色光による光電容積脈波を用いた血圧変動推定2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 誠,吉澤 誠,杉田 典大,山家 智之
    • 学会等名
      第34回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      野沢温泉スパアリーナコンベンションホール(長野県)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi