研究課題/領域番号 |
16K16512
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
金子 史弥 筑波大学, 体育系, 助教 (90645516)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | スポーツ政策 / 社会学 / スポーツ科学 / オリンピック / イギリス |
研究成果の概要 |
本研究は政策文書の分析と関係者に対するインタビュー調査を通じて、2012年ロンドンオリンピックの開催がイギリスのスポーツ政策にもたらした変容と、それに伴い生じた政策実践の場に対する影響を描き出すことを試みた。この作業を通じて第1に、エリートスポーツ政策に関しては2012年ロンドン大会を機に、その主な担い手である競技団体において競技力強化に関する体系的なシステムの構築とガバナンスの改善が進んだことが明らかになった。第2に、開催都市である大ロンドン市では様々なアクターが連携しながら、2012年ロンドン大会の<スポーツ的レガシー>の構築に向けた取り組みが行われていたことが確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
2020年東京オリンピックを控え、日本のスポーツ政策はエリートスポーツの面ではさらなるタレント発掘、育成、強化へと、地域スポーツの面では<スポーツ的レガシー>の構築へと向かおうとしている。本研究は、2012年ロンドン大会をめぐるイギリスの状況に関する事例研究を通じて、2020年東京大会に向けたスポーツ政策の変容が政策実践の場に及ぼす影響について考える上での一つの参照点を提示した点で、社会的意義を有すると思われる。 学術的意義としては、1)エリートスポーツ政策における政府系機関と競技団体の関係の多様性、2)大ロンドン市での<スポーツ的レガシー>をめぐる現状、を明らかにした点が挙げられる。
|