• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカーにおける育成年代ゴールキーパーの「コーチング能力」の形成に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16554
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関呉工業高等専門学校

研究代表者

丸山 啓史  呉工業高等専門学校, 人文社会系分野, 准教授 (70708651)

研究協力者 佐賀野 健  
一箭 フェルナンド ヒロシ  
房野 真也  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードコーチング能力 / サッカー / ゴールキーパー / 育成年代 / 指示 / 逐語記録 / コーチング学 / 育成年代サッカー選手
研究成果の概要

本研究課題では,主にゴールキーパー(GK)育成導入期のU-11年代とU-12年代を対象にGKがゲーム中に展開する指示について実態調査を行った.GKの指示能力を検討するための分析の視点は,学年差,GK経験差,GK好意度の差を独立変数として,量的・質的に比較検討した.GK導入期における指示能力の学年差は大きな差が認められなかった.GK経験差とGK好意度差ではGK経験群がGK未経験群と比較して指示数が多く,オンプレー中の指示が多い傾向であった.また,指示対象ポジションやエリアが多面的であった.ただし,GK経験群の指示はGK未経験群と同様にボールに直接関与した選手への指示が多い傾向であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は,ゴールキーパー(GK)にとって重要とされる「指示」に着目し,既存の育成年代GK プログラムでは未だ明示されていない,GK 固有の「コーチング能力」の実態を量的・質的に明らかとした点にある.GK指導現場にも新たな知見を提供し,サッカー指導の充実に役立つものと考えられる.また,スポーツ実践中の選手の発語や指示に着目し,動画と音声を手掛かりにその実態を明らかとしようとした本研究成果や手法は,今後のスポーツ実践研究や学校体育の球技種目やにおける戦術学習研究への応用も期待できると考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] サッカーにおける育成年代ゴールキーパーがゲーム中に展開する「指示」の実態調査ー山陽地区のU-11年代ゴールキーパーの事例報告ー2018

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史・佐賀野健・一箭フェルナンド ヒロシ・房野真也
    • 雑誌名

      呉工業高等専門学校研究報告

      巻: 80 ページ: 11-19

    • NAID

      120006558425

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] サッカーにおけるU-12年代ゴールキーパー普及のためのゴールキーパートレーニングプログラムの実践と検証2017

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史、東川安雄、沖原謙、佐賀野健、房野真也、岡崎祐介、岡田康太
    • 雑誌名

      コーチング学研究

      巻: 30 ページ: 213-228

    • NAID

      130007700939

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] サッカー育成年代ゴールキーパーがゲーム中に展開する指示とゴールキーパー好意度の関係2019

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史・佐賀野健・一箭フェルナンド ヒロシ・房野真也
    • 学会等名
      ー山陽地区U-12年代ゴールキーパーの事例報告ー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サッカーにおけるU-12年代ゴールキーパーがゲーム中に展開する「指示」の実態調査 山陽地区少年サッカークラブの事例報告2018

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史・佐賀野健・一箭フェルナンド ヒロシ・房野真也
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サッカーにおける育成年代ゴールキーパーがゲーム中に展開する「指示」の実態調査―山陽地区のU-11年代ゴールキーパーの事例報告―2017

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史,一箭フェルナンド ヒロシ,佐賀野 健,房野真也
    • 学会等名
      平成29年度広島体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi