• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性特有のサルコペニア発症メカニズムの解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K16604
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関長崎大学

研究代表者

北島 百合子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40380901)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード骨格筋 / エストロゲン / 老化 / エストロゲン受容体β / エストロゲン欠乏 / 老化促進マウス / 加齢 / サルコペニア
研究成果の概要

本研究では、骨格筋に発現する生理的意義が不明であるエストロゲン受容体β(ERb)に着目し、老化促進および遺伝子改変雌マウスを用いて、エストロゲンが骨格筋に及ぼす影響の分子メカニズムを解明することを目的とした。老化促進マウスでは、通常飼料をあたえると筋力が有意に低下し、筋横断面積は萎縮したが、豆乳食では筋力・横断面積ともにコントロールマウスと同程度であった。次にERbを性成熟期早期に短期間骨格筋特異的に欠損させた場合、筋力・筋量ともに有意に低下したが、成熟期後期に欠損させても有意差が認められなかった。骨格筋の成長課程でのERbを介する女性ホルモンの作用が重要であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] エストロゲン欠乏が骨格筋の生理機能に与える影響とそのメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      北島百合子
    • 学会等名
      第32回日本女性医学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 女性の加齢に伴う筋萎縮、筋力低下に対する豆乳の効果2017

    • 著者名/発表者名
      北島百合子
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 女性の加齢に伴う筋萎縮および筋力低下に対する豆乳の効果2016

    • 著者名/発表者名
      北島百合子、小川静香、江草信太郎、小野悠介、増崎英明
    • 学会等名
      第31回日本女性医学学会
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル、京都府京都市
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学医学部産婦人科

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi