• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市部住民における高血圧発症要因としての腎機能と炎症マーカーの検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K16618
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関公益財団法人神戸医療産業都市推進機構

研究代表者

西田 陽子  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, 研究員(研究員・PDクラス) (10770191)

研究協力者 岡村 智教  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, 客員部長
東山 綾  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, 客員研究員
久保田 芳美  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, 客員研究員
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード疫学 / コホート / 高血圧 / 腎機能 / 家庭血圧 / 炎症 / 高感度CRP / 生活習慣病 / 予防
研究成果の概要

本研究では、都市部一般住民を対象としたコホート研究(神戸研究)において、ベースライン調査から6年後追跡調査での腎機能低下、慢性腎臓病リスク因子としての高血圧、また、高血圧の発症要因である軽微な炎症のマーカーhs-CRP(hs-CRP)について検討した。交絡因子として、塩分摂取、カリウム摂取や飲酒量、身体活動量、肥満度など高血圧に関わるとされる各種要因を検討した。腎機能低下のリスク因子の検討では、年齢・収縮期血圧・推算糸球体濾過量(eGFR)が6年間の腎機能低下と有意な正の関連を認めた。横断的検討では、高血圧の新基準を用いて、従来非高血圧域とされた血圧上昇と、軽微な炎症の間に関連を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高血圧はわが国の死因の上位を占める循環器疾患の重要な危険因子であり、発症要因を解明し、予防につなげることが重要である。高血圧と腎機能低下は相互に悪化要因となること、また高血圧の要因として軽微な炎症による動脈硬化の進行が示唆されていることから、本研究では、高感度CRP(hs-CRP)および腎機能低下と高血圧の関連を、塩分摂取に加えカリウム摂取や飲酒量、身体活動量、肥満度など多数の交絡要因を含めて検証した。高血圧の正確な評価には診察室での測定だけでなく、家庭血圧の測定をすることが推奨されているが、本研究では両方の評価ができたため、腎機能障害や炎症と高血圧の関連について有益な知見を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Higher serum uric acid level is inversely associated with renal function assessed by cystatin C in a Japanese general population without chronic kidney disease: The KOBE study2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo Sachimi、Nishida Yoko、Kubota Yoshimi、Higashiyama Aya、Sugiyama Daisuke、Hirata Takumi、Miyamatsu Naomi、Tanabe Ayumi、Hirata Aya、Tatsumi Yukako、Kadota Aya、Kuwabara Kazuyo、Nishikawa Tomofumi、Miyamoto Yoshihiro、Okamura Tomonori
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 20 号: 1 ページ: 117-117

    • DOI

      10.1186/s12882-019-1291-4

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/0dc8f713-4213-4e73-9dcb-ad115f49f002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 甲状腺機能正常者においてTSH値は腎機能と負の関連を示す:神戸研究.2019

    • 著者名/発表者名
      平田匠、東山綾、杉山大典、平田あや、西田陽子、久保佐智美、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高感度CRPより考える日本におけるACC/AHA2017の高血圧基準の意義.2019

    • 著者名/発表者名
      眞鍋佳世、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 都市部住民における推定24時間尿中ナトリウム・カリウム比およびBMIと高血圧の関連:神戸研究.2019

    • 著者名/発表者名
      野澤美樹、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 都市住民における仮面高血圧の病型別CAVI Cardio-Ankle Vascular Index)値に関する横断的検討:神戸研究2018

    • 著者名/発表者名
      平田あや、東山綾、杉山大典、桑原和代、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、岡村智教
    • 学会等名
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 血清尿酸値と腎機能との関連は正常血圧群と正常高値血圧以上の群で異なるか-神戸研究-.2018

    • 著者名/発表者名
      久保佐智美、東山綾、久保田芳美、杉山大典、西田陽子、平田匠、桑原和子、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • 学会等名
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 一般健康集団におけるACC/AHA血圧区分と尿中ナトリウム・カリウム比の関連-神戸研究-.2018

    • 著者名/発表者名
      桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • 学会等名
      第41回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi