• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発運動・睡眠リズム特性からみる早産・低出生体重児の発達指標と長期的予後

研究課題

研究課題/領域番号 16K16620
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関鳥取大学

研究代表者

儀間 裕貴  鳥取大学, 地域学部, 特命講師 (50708039)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自発運動 / 低出生体重 / 新生児 / 乳児 / 睡眠覚醒リズム / 発達 / 体圧 / 低出生体重児 / 睡眠リズム
研究成果の概要

本研究において,体重が3,000gに満たない児の体圧分布データを,通常のケア環境下で非侵襲的に安定して計測するための体圧分布計測シートを開発・作成した.低出生体重児を対象に,作成した体圧分布計測シートを用いて計測したデータの解析から,体圧データと児のstate(意識状態)の関連性を示した.また,低出生体重児の乳児期初期における自発運動特性や,幼児期における養育者への問診データの解析により,早産・低出生体重児の発達特性やその後の発達障害発生との関連性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

早産・低出生体重児のより良い発達を支援するためには,その発達を予測し,具体的なケア・介入を実践することが重要である.発達を早期に予測する上で,出生早期から児が示す全身性自発運動と睡眠・覚醒リズムの特性を縦断的に評価し,互いの関連性から中枢神経系の成熟度を客観的に捉える必要がある.ケア環境下にある児の運動・睡眠の特性を非侵襲的・簡易的・経時的に評価していく上で,本研究で開発・作成した体圧分布計測シートは有用となる.児の運動・睡眠特性を経時的に把握することは,児の状態に応じた個別性の高いケア・介入(ディベロップメンタルケア)の実践につながり,発達障害のサインを早期に発見する手がかりとなる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 極低出生体重児における1 歳6 ヵ月・3 歳時の問診評価と6 歳時発達の関連2019

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,黒宮寛之,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 46 号: 2 ページ: 90-98

    • DOI

      10.15063/rigaku.11504

    • NAID

      130007635259

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of fidgety movements of infants based on Gestalt perception reflects differences in limb movement trajectory curvature2019

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Gima, Koji Shimatani, Hsako Nakano, Hama Watanabe, Gentaro Taga
    • 雑誌名

      Physical Therapy

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early motor signs of autism spectrum disorder in spontaneous position and movement of the head2018

    • 著者名/発表者名
      Gima H, Kihara H, Watanabe H, Nakano H, Nakano J, Konishi Y, Nakamura T, Taga G
    • 雑誌名

      Exp Brain Res.

      巻: 4 号: 4 ページ: 1139-1148

    • DOI

      10.1007/s00221-018-5202-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 極低出生体重児におけるFidgety movements 評価と四肢自発運動特性2017

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴, 渡辺はま, 木原秀樹, 中野尚子, 中村友彦, 多賀厳太郎
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 44 号: 2 ページ: 115-123

    • DOI

      10.15063/rigaku.11243

    • NAID

      130006855404

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低圧面状センサシートを用いた低出生体重児の活動計測の試み-極低出生体重児を対象とした体圧データとstateの検討-2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,藤本智久,久呉真章
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第18回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 極低出生体重児における1歳6ヵ月・3歳時の問診評価と6歳時発達の関連2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,黒宮寛之,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • 学会等名
      第32回中国ブロック理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fidgety movementsの観察評価と四肢自発運動特性ー3次元動作解析装置を用いた検討ー2017

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,島谷康司,中野尚子,渡辺はま,多賀厳太郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3次元動作解析装置を用いたFidgety movements特性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,島谷康司,中野尚子,渡辺はま,多賀厳太郎
    • 学会等名
      第17回鳥取県理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2ヵ月齢児における四肢自発運動特性と睡眠時脳波特性の関連2016

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,佐治量哉,渡辺はま,多賀厳太郎
    • 学会等名
      第1回 発達神経科学とニューロリハビリテーション研究会
    • 発表場所
      畿央大学,奈良県北葛城郡広陵町
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fidgety movementsの観察評価と四肢自発運動特性2016

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,島谷康司,木原秀樹,中野尚子,渡辺はま,多賀厳太郎
    • 学会等名
      発達神経科学学会第5回大会
    • 発表場所
      東京大学武田ホール,東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of head position and spontaneous movements of limbs in infants who later developed ASD2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Gima, Hama Watanabe, Hideki Kihara, Hisako Nakano, Yukuo Konishi, Tomohiko Nakamura, Gentaro Taga
    • 学会等名
      International Conference on Cerebral Palsy and other Childhood-onset Disabilities
    • 発表場所
      Stockholm,Sweden
    • 年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fidgety movements観察評価と四肢運動特性の関連2016

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,渡辺はま,木原秀樹,中野尚子,中村友彦,多賀厳太郎
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター,北海道札幌市
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低出生体重児の幼児期発達特性と環境を考える:長野県立こども病院 低出生体重児データベースを利用して2016

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,木原秀樹,渡辺はま,中村友彦,多賀厳太郎
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第16回学術集会
    • 発表場所
      同志社大学今手川キャンパス,京都府京都市
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの感覚運動機能の発達と支援ー発達の科学と理論を支援に活かすー2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758319003
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] オールカラー改訂2版 標準ディベロップメンタルケア:「早産児の神経行動発達の評価とディベロップメンタルケアへの応用」2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840465281
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 理学療法ジャーナル(第52巻7号):「発達障害と理学療法」2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴,太田英伸
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 小児理学療法学テキスト(改訂第3版):「ケーススタディ8-2:脳室周囲白質軟化症」2018

    • 著者名/発表者名
      儀間裕貴
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      4524255338
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学地域学部附属子どもの発達・学習研究センター

    • URL

      http://www.rs.tottori-u.ac.jp/kodomo-center/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース発達脳科学研究室

    • URL

      http://dbsl.p.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi