研究課題/領域番号 |
16K16635
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物分子化学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
松尾 和哉 北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90764952)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | キネシン / 微小管 / モータータンパク質 / 化学修飾 / アフィニティラベル / 反応性スイッチング / タンパク質間相互作用 / ラベル化 |
研究成果の概要 |
本研究では、細胞内の物質輸送を司るキネシンの動きをコントロールしながら、キネシンの相互作用タンパク質を網羅的に解析することを目的とし、相互作用タンパク質の網羅的化学修飾法の開発とキネシンの運動を制御する手法の開発を行った。具体的には、酸化・還元状態に応じて標的タンパク質との反応性(求電子性)をスイッチングできる反応剤の候補を見いだすことに成功した。また、キネシンの動きを光で制御できる阻害剤を見出し、これを利用して光制御型キネシンを構築することに成功した。
|