• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子化合物によるヒト成体肝細胞からの肝前駆細胞の作製

研究課題

研究課題/領域番号 16K16643
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

勝田 毅  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (40732326)

連携研究者 落谷 孝広  国立がん研究センター研究所, 分子細胞治療研究分野, 主任分野長 (60192530)
松崎 潤太郎  国立がん研究センター研究所, 分子細胞治療研究分野, 特任研究員 (60464864)
齋藤 義正  慶応大学, 薬学部・薬学研究科, 准教授 (90360114)
竹内 敦子  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (80154970)
研究協力者 山田 泰弘  日本薬科大学, 教授
山口 智子  慶応大学, 大学院生
保坂 和徳  新潟大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝細胞移植 / 肝前駆細胞 / リプログラミング / 低分子化合物 / 肝細胞 / シトクロームP450 / ヒト肝細胞 / CLiP / 高置換 / 化合物ライブラリ / 再生医療
研究成果の概要

本研究では,ラット・マウスの成熟肝細胞を前駆細胞へとリプログラミングできることを確かめている低分子化合物を用いて,ヒト肝細胞も同様にリプログラミングできるかどうか,またそのようにして得られた肝前駆細胞(ヒトCLiP)が,肝臓再生に寄与しうるかどうかを検討することを目的とした.主な成果は以下の通りとなる.(1)乳幼児肝細胞からヒトCLiPを誘導できた.(2)ヒトCLiPから分化誘導した肝細胞はCYP活性を示した.(3)ヒトCLiPは慢性肝疾患モデルマウスの肝臓を高効率に置換し,移植後のキメラ肝臓から取り出したヒト肝細胞は初代成熟肝細胞と同等レベルの代謝能を示した.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Boston Children’s Hospital/Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Generation of Chemically Induced Liver Progenitors (CLiPs) from Rat Adult Hepatocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuda Takeshi、Hosaka Kazunori、Ochiya Takahiro
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 7 号: 2 ページ: 1-26

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.2689

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成熟肝細胞からの,高い再生能を有しかつ培養可能な肝前駆細胞へのリプログラミング2018

    • 著者名/発表者名
      勝田毅、落谷孝広
    • 雑誌名

      再生医療

      巻: 17 ページ: 78-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Biological and clinical insights offered by chemically induced liver progenitors (CLiPs)2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuda Takeshi、Ochiya Takahiro
    • 雑誌名

      Stem Cell Investigation

      巻: 4 ページ: 68-68

    • DOI

      10.21037/sci.2017.08.04

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 低分子化合物による成熟肝細胞から肝前駆細胞へのin vitroリプログラミング (特集 再生医療の新規知見と発展)2017

    • 著者名/発表者名
      勝田毅、落谷孝広
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 68 ページ: 363-368

    • NAID

      40021346807

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploration for Cell Sources for Liver Regenerative Medicine: “CLiP” as a Dawn of Cell Transplantation Therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Hosaka, Takeshi Katsuda, Shuji Terai, Takahiro Ochiya
    • 雑誌名

      Stem Cells and Cancer in Hepatology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of hepatic organoids with biliary structures2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Katsuda, Takahiro Ochiya, Yasuyuki Sakai
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically induced liver progenitors (CLiPs): a novel cell source for hepatocytes and biliary epithelial cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Katsuda, Takahiro Ochiya
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion of Terminally Committed Hepatocytes to Culturable Bipotent Progenitor Cells with Regenerative Capacity2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuda T, Kawamata M, Hagiwara K, Takahashi RU, Yamamoto Y, Camargo FD, Ochiya T
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 20 号: 1 ページ: 41-55

    • DOI

      10.1016/j.stem.2016.10.007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] In vitro reprogramming of mature hepatocytes to culturable liver progenitor cells using small molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Katsuda, Masaki Kawamata, Keitaro Hagiwara, Ryou-u Takahashi, Yusuke Yamamoto, Kazunori Hosaka, Takahiro Ochiya
    • 学会等名
      第15回幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成熟肝細胞からの肝前駆細胞誘導とその再生医療への応用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      勝田毅、川又理樹、萩原啓太郎、高橋陵宇、山本雄介、保坂和徳、落谷孝広
    • 学会等名
      第136 回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低分子化合物による成熟肝細胞から肝前駆細胞へのin vitroリプログラミング2017

    • 著者名/発表者名
      勝田 毅
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会(ランチョンセミナー)
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 成体幹細胞、臓器サイズの制御およびがんの研究

    • URL

      https://hscrb.harvard.edu/res-fl-camargo

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] ヒト肝前駆細胞の調製方法2017

    • 発明者名
      山田哲正、落谷孝広、勝田毅
    • 権利者名
      山田哲正、落谷孝広、勝田毅
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] ヒト肝前駆細胞の調製方法2016

    • 発明者名
      落谷孝広、勝田毅
    • 権利者名
      落谷孝広、勝田毅
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi