• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真矛盾主義に関連する哲学及び論理学の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16684
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

大森 仁  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(PD) (50771036)

研究協力者 WANSING Heinrich  ボーフム大学, 第二哲学科, 教授
WEBER Zach  オタゴ大学, 哲学科, 上級講師
KAPSNER Andreas  ミュンヘン大学, 哲学科, 博士研究員
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード真矛盾主義 / 矛盾許容型論理 / Connexive logic / Trivialism / Connexive Logic / counterfactual / 連関論理 / 哲学 / 論理学
研究成果の概要

形而上学的立場の一つとして、少なくとも一つ、正しい矛盾があるという真矛盾主義が知られているが、これに関連する哲学的話題としてtrivialism, 論理学的話題としてconnexive logicに関する研究を行った。前者に関しては、すべての矛盾が正しいという立場を認めた場合の影響等の探求を可能世界意味論の枠組みを用いて行い、後者に関してはconnexive logicを含意の偽条件を通して理解する立場の探求を行い、それぞれ一定の成果を得た。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 学会・シンポジウム開催 (7件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学/ボーフム大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] オタゴ大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Observations on the Trivial World2018

    • 著者名/発表者名
      Zach Weber、Hitoshi Omori
    • 雑誌名

      Erkenntnis

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 975-994

    • DOI

      10.1007/s10670-018-9990-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Just true? On the metatheory for paraconsistent truth2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Omori, Zach Weber
    • 雑誌名

      Logique et Analyse

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Counterfactuals in Nelson Logic2017

    • 著者名/発表者名
      Andreas Kapsner、Hitoshi Omori
    • 雑誌名

      Logic, Rationality, and Interaction. LORI 2017. Lecture Notes in Computer Science, vol 10455.

      巻: - ページ: 497-511

    • DOI

      10.1007/978-3-662-55665-8_34

    • ISBN
      9783662556641, 9783662556658
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] There is more to negation than modality2016

    • 著者名/発表者名
      Michael De and Hitoshi Omori
    • 雑誌名

      Journal of Philosophical Logic

      巻: - 号: 2 ページ: 281-299

    • DOI

      10.1007/s10992-017-9427-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A note on Francez' half-connexive formula2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 雑誌名

      IfCoLog Journal of Logics and their Applications

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Observations on the `just true' problem2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Omori
    • 学会等名
      2nd Veritas Philosophy Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Logical consequence and methodological consequence2017

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      Relativisms Global Research Network Workshop 1
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Counterfactuals in Nelson Logic2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Omori, Andreas Kapsner
    • 学会等名
      LORI VI
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sette, Ja\'skowski, and beyond2017

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      Prague Seminar on Paraconsistent Logic
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      V Workshop on Philosophical Logic
    • 発表場所
      Buenos Aires (Argentina)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      第51回MLG数理論理学研究集会
    • 発表場所
      四季の湯強羅静雲荘(神奈川県箱根町)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      Paradoxes, Logic and Philosophy
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      CCPEA 2016
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      Omori, H.
    • 学会等名
      Logic in Bochum 2
    • 発表場所
      Raesfeld (Germany)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 矛盾許容型論理の矛盾許容性再考2016

    • 著者名/発表者名
      大森仁
    • 学会等名
      2016年度科学基礎論学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Towards a unification of paraconsistent logics2016

    • 著者名/発表者名
      大森仁
    • 学会等名
      論数哲2016
    • 発表場所
      御茶ノ水大学(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] 3rd Workshop on Connexive logic2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Philosophical Logic Workshop III2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Nonclassical Logic Workshop III2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Workshop on Logic and Metaphysics2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Workshop on Dialetheism and Paraconsistency2016

    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo workshop on Meinongianism2016

    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Paraconsistency: philosophy and applications2016

    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi