• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国新出土文献から見る「故事」の変遷と展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K16701
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関立命館大学 (2020-2021)
大阪大学 (2017-2019)
京都産業大学 (2016)

研究代表者

草野 友子  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員 (90733402)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード新出土文献 / 故事 / 教訓書 / 中国古代思想史 / 戦国竹簡 / 秦簡 / 漢簡 / 中国 / 国際情報交換 / 中国:台湾:香港 / 中国:香港:台湾 / 中国:台湾 / 中国哲学
研究成果の概要

本研究は、1990年代以降に発見された新出土文献(竹簡資料)を用いて中国における「故事」の変遷と展開を考察し、中国古代思想史の再構築を試みるものである。主な研究対象は、上海博物館・清華大学が所蔵する戦国時代の竹簡と、北京大学が所蔵する秦代・漢代の竹簡である。まずは竹簡排列や文字認定等の問題を解決してテキストを確定し、伝世文献との比較を通して、思想的特質や著作意図、文献的性格等を明らかにした。その成果として、これまでの研究を集大成した単著『中国新出土文献の思想史的研究――故事・教訓書を中心として――』を刊行した。また、科研シンポジウム「若手研究者竹簡學國際會議」を主催し、研究の活性化を図った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究のように新出土文献を用いて戦国時代から漢代かけての故事・教訓書の変遷過程を解明するものは、国内外においてほとんど見られない。それが研究書という形に結実したことにより、中国古代にかつてどのような文献が存在していたかという新情報を公開することができた。そのうち特徴的なものを一つ挙げると、たとえば前漢劉向『列女伝』や後漢班昭『女誡』よりも早くに成立した女訓書である北京大学蔵秦簡『教女』を日本で初めて検討し、本篇に描かれている女子は儒教的女性観とは異なることなどを指摘した。これは女性史研究にも一石を投じるものである。また、一般書・概説書等でも本研究の成果を盛り込み、最新情報の提供を心がけた。

報告書

(7件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 図書 (7件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「2018-2020年日本學界中國出土簡帛研究概述(上)」2022

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『簡帛』

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北京大學藏秦簡牘『敎女』譯注2020

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『學林』

      巻: 70 ページ: 66-94

    • NAID

      40022437026

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清華簡『封許之命』の基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『待兼山論叢(哲学篇)』

      巻: 53 ページ: 1-15

    • NAID

      120007037084

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)谷中信一編『中国出土資料の多角的研究』2019

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『日本秦漢史研究』

      巻: 20 ページ: 154-170

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「北大漢簡《周馴》所引《詩》的思想史研究」2019

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『簡帛』

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「2016-2017日本學界中國出土簡帛研究概述」2018

    • 著者名/発表者名
      草野友子・中村未来・海老根量介
    • 雑誌名

      『簡帛』

      巻: 17 ページ: 307-323

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「北大漢簡『周馴』の思想史的研究―『詩』の引用を中心に―」2018

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『漢字学研究』

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「「中国簡帛学国際論壇二〇一七・新出土戦国秦漢簡牘研究」参加報告」2018

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『東方』

      巻: 446 ページ: 8-12

    • NAID

      40021519178

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「日本的中國古代思想觀念史研究及特點――以心、神、仁、禮、性命等觀念為例」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 雑誌名

      『東亞觀念史集刊』(台湾・政治大学)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「2015年日本學界中國出土簡帛研究概述」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子・中村未来・海老根量介
    • 雑誌名

      『簡帛』(武漢大学簡帛研究中心)

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「古文字学研究文献提要」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤信弥・三輪健介・草野友子・高橋(前原)あやの
    • 雑誌名

      『漢字学研究』

      巻: 4 ページ: 193-205

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 北大秦簡『教女』からみる中国古代の女性観2021

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      中国出土文献研究会・第73回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 北大秦簡『教女』について2020

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      中國藝文研究會及び『學林』第69号合評會
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 清華簡《封許之命》研究2019

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      世界漢字学会第七届年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「北大漢簡『周馴』の思想史的研究―『詩』の引用を中心に―」2018

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      第60回漢字学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「北大漢簡『周馴』引『詩』考」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第9回国際学術大会
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国・北京市)
    • 年月日
      2017-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「北大漢簡《周馴》引的《詩》、《書》考」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      「一帯一路」文学、文化与中原国際研討会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「安徽大学蔵戦国竹簡について」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      特別講演会「竹簡学の現状と展望」(中国出土文献研究会・大阪大学中国学会主催、漢字学研究会・中国古算書研究会共催)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「北大漢簡《周馴》所引《詩》的思想史研究」2017

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2017・新出土戦国秦漢簡牘研究
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「新出資料情報(2013~2015)」2016

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      中国出土文献研究会第63回研究会
    • 発表場所
      大阪大学中国哲学資料室(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本における中国古代思想観念史研究の展開と特色」2016

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 学会等名
      中国古代観念史研究ワークショップ
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『中国新出土文献の思想史的研究――故事・教訓書を中心として――』2022

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966934
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『よくわかる中国思想』2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘編著、有馬卓也・椛島雅弘・菊池孝太朗・草野友子・黑田秀教・佐藤一好・佐藤由隆・佐野大介・土屋昌明・寺門日出男・陶徳民・鳥羽加寿也・中村未来・野口眞戒・藤井倫明・藤本真名美・六車楓共著
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092598
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『中国思想基本用語集』2020

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘編著、佐野大介・佐藤由隆・鳥羽加寿也・菊池孝太朗・六車楓・渡辺葉月・藤居岳人・南昌宏・野口眞戒・久米裕子・鶴成久章・早坂俊廣・川尻文彦・林文孝・水上雅晴・池田光子・椛島雅弘・草野友子共著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087365
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『墨子』2018

    • 著者名/発表者名
      草野友子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      (株)KADOKAWA(角川ソフィア文庫)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『教養としての中国古典』2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘編著(矢羽野隆男・中村未来・湯城吉信・佐野大介・藤居岳人・椛島雅弘・池田光子・清水洋子・草野友子・久米裕子・佐藤由隆・滝野邦雄・杉山一也・白雨田共著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082759
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『清華簡研究』2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅邦弘編著(福田哲之・竹田健二・草野友子・中村未来・曹方向共著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762965999
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『竹簡学入門――楚簡冊を中心として』2016

    • 著者名/発表者名
      陳偉著、湯浅邦弘監訳、草野友子・曹方向訳
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 中国出土文献研究会

    • URL

      http://www.shutudo.org/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 中國藝文研究會

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/lt/cl/geimon/gaiyo.html/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 科研シンポジウム「若手研究者竹簡學國際會議」2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi