• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシア構成主義の国際的展開ーーリシツキーを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K16746
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

河村 彩  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 助教 (20580707)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードリシツキー / ノイラート / 構成主義 / イゾスタト / ダダイズム / ロシア構成主義 / グラフィックデザイン / ウノヴィス / 建設のソ連邦 / アイソタイプ / オット・ノイラート / イゾスタット / クルツィス / 美術史 / アヴァンギャルド芸術 / バウハウス
研究成果の概要

リシツキーは論文の多くをドイツ語で執筆しており、これまでドイツおよびアメリカを中心に多くの研究が行われている。本課題ではロシア語で執筆、出版されたリシツキーの論文や、ロシアで出版されたグラフィックデザインを調査し、リシツキーの活動を新しい局面から考察した。また、リシツキーが学生時代を過ごしたダルムシュタットや、彼が展覧会を行ったハノーファーの美術館で調査を行い、リシツキーの西側のダダイストとの交流を明らかにした。とりわけ、モスクワのイゾスタト(図解統計出版局)の設立に尽力した経済学者のオットー・ノイラートとの交流を明らかにし、リシツキーがデザインを手がけたイゾスタトの出版物の分析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

美術研究の分野ではあまり知られていないリシツキーのロシアでの活動や制作物の総合的な研究を行い、その成果を著書『ロシア構成主義』(共和国、2019年)の一部で発表した。とりわけ、リシツキーとの交流がきっかけとなってロシアを訪問したオットー・ノイラートのモスクワでの活動とその影響は、現在までほとんど明らかにされておらず、ロシア国立図書館でのイゾスタットの出版物(リシツキーも多くのデザインを手がけている)の網羅的な調査は、世界的に見ても極めて珍しく、価値の高い研究といえる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Интермедиальность книги: оформление альбомов Лисицкого в 1930-е годы2020

    • 著者名/発表者名
      Aya Kawamura
    • 学会等名
      Dynamics of cultural processes in the periods of social transformations: Russian culture at the turning points of the 20th and 21st centuries” at Kyungpook National University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 絵グラフで見るソ連――イゾスタトによるグラフィック・デザインの冒険2019

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      第57回桑野塾
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How do Visual Books Represent the Soviet Union?: The Experiment in Graphic Design in the 1930s2018

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ロシア構成主義 生活と造形の組織学2019

    • 著者名/発表者名
      河村彩
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      共和国
    • ISBN
      9784907986438
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Русская культура под знаком революции2018

    • 著者名/発表者名
      Валерия Гречко, Су Кван Кима, Сусуму Нонака (под. ред.)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Белград: Логос
    • ISBN
      9788688409926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kawamura-aya.wixsite.com/abstractcabinet/books

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi