• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「軍記物語史」構築のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16759
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関共立女子大学 (2017)
岐阜大学 (2016)

研究代表者

原田 敦史  共立女子大学, 文芸学部, 准教授 (90584657)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード軍記物語 / 中世文学 / 平家物語 / 源平盛衰記 / 保元物語
研究成果の概要

軍記物語の諸本は、その描く世界も、表現も、異本相互の関係も、それぞれの作品ごとに多彩で複雑である。しかし、古態といわれる段階から、詞章の洗練された、広く読まれるテキストが立ち上がってくる過程には、複数の作品を通じた共通性が認められる。古態本の世界を支えていた構造が大きく解体され、変形され、新しく歴史を描き直す物語が作られてゆく。本研究では、類似した過程を経て物語が生まれ変わってゆく様相を、複数の作品にわたってとらえることができた。軍記物語の諸本流動を文学史的な視野から理解するための基礎となる成果である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 小宰相身投考2018

    • 著者名/発表者名
      原田敦史
    • 雑誌名

      共立女子大学文芸学部紀要

      巻: 64 ページ: 51-62

    • NAID

      120006465480

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『平家物語』富士川合戦譚考2017

    • 著者名/発表者名
      原田敦史
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 94-8 ページ: 17-34

    • NAID

      40021259791

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 四類本『保元物語』論2017

    • 著者名/発表者名
      原田敦史
    • 雑誌名

      岐阜大学国語国文学

      巻: 42 ページ: 17-30

    • NAID

      120006342207

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 『平家物語』富士川合戦譚考2016

    • 著者名/発表者名
      原田敦史
    • 学会等名
      軍記・語り物研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi