• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クィアとエコロジーの交錯と北米のマイノリティ女性作家たち

研究課題

研究課題/領域番号 16K16797
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

早水 英美 (岸野英美)  松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (90512252)

研究協力者 チョウ シューフア・セレナ  , 准研究員
ボラ ゼリア  パライバ大学, 名誉教授
ゴトー ヒロミ  , 作家
ティエン マドレン  , 作家
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード環境文学 / 北米の女性作家 / エコクリティシズム / ジェンダー / Audre Lorde / レズビアン / レズビアニズム / LGBT(Q) / Rita Wong / 女性の連携 / セクシュアリティ / アジア系女性作家 / Madeleine Thien / 異文化 / 北米の環境文学 / 北米の日系文学 / Ruth Ozeki / Hiromi Goto / エコロジー / クィア / カナダ / 環境正義 / 英語圏の環境文学 / 日系文学 / クィアとエコロジー
研究成果の概要

本研究では、北米のマイノリティである女性作家の多様な文学作品をクィアとエコロジーの観点から考察しながら、北米における現代女性文学の新たな読みの可能性について検討した。成果としては、論文2本、インタビュー1本、論文集2冊とカナダ文学史に関する翻訳書1冊を共著・共訳出版した。また国内外で開催された国際会議で3回の発表を行い、カナダ人作家と台湾の環境文学研究者をそれぞれ招聘し、特別講演やシンポジウムを実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

クイアーとエコロジーの観点から北米のマイノリティ女性文学作品を分析することは、私たちが人種や性、環境をめぐる問題を抱える複雑で多様な社会を生き抜き、新たな時代の社会や人の有り様について検討する上で示唆を与えれるものと確信している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Academia Sinica, Taiwan(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Federal University of Paraiba, Brazil(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] エコロジー、カルチャー、セクシュアリティ――Hiromi GotoのThe Kappa Child2019

    • 著者名/発表者名
      岸野英美(早水英美)
    • 雑誌名

      エコクリティシズム・レヴュー

      巻: 12 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒロミ・ゴトー作品における規範解体――『コーラス・オブ・マッシュルーム』のキノコ表象をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      岸野英美
    • 雑誌名

      欧米文化研究

      巻: 24 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Culture, History, and Women Interwoven by Writing: A Conversation with Madeleine Thien2017

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Kishino
    • 雑誌名

      カナダ文学研究

      巻: 25 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An Ecological Rereading of Ethnic Minority and Queer Writers2019

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Kishino (Hayamizu)
    • 学会等名
      The 40th Annual Southwest Popular/American Culture Association (SWPACA) Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Symposium: "Feminism, Queer Ecology, and Ecocriticism: Cultural Perspectives and Cross-Fertilizations"2018

    • 著者名/発表者名
      Daniela Kato, Zelia Bora, Serena Chou, Hidemi Kishino (Hayamizu)
    • 学会等名
      The Society for Ecocriticism Studies in Japan (SES-J), 31st Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Representation of Border in Hiromi Goto’s Chorus of Mushrooms2017

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Kishino
    • 学会等名
      The Uncanny in Language, Literature and Culture, Interdisciplinary Research Foundation and London Centre for Interdisciplinary Research, University of London, August 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] トランスパシフィック エコクリティシズムーー物語る海、響き合う言葉2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤詔子、松岡信哉、松永京子、一谷智子、岸野英美ほか
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] エコクリティシズムの波を超えて――人新世の地球を生きる2017

    • 著者名/発表者名
      塩田弘、松永京子、浅井千晶、伊藤詔子、大野美砂、上岡克己、藤江啓子、岸野英美 他
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • ISBN
      9784755304019
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ケンブリッジ版カナダ文学史2016

    • 著者名/発表者名
      コーラル・アン・ハウエルズ、エヴァ=マリー・クローラー編 堤稔子、大矢タカヤス、佐藤アヤ子監修 岸野英美(早水英美)ほか22名翻訳
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SES-J International Symposium: "Feminism, Queer Ecology, and Ecocriticism: Cultural Perspectives and Cross-Fertilizations"2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi