• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワ族の文字表記と書承文化に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16828
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関日本医療大学

研究代表者

山田 敦士  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (20609094)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードワ族 / 書承文化 / リテラシー / 言語リテラシー / 文字 / テクスト / 雲南 / 碑文 / 雲南省 / 少数民族
研究成果の概要

雲南地域には、近年に至るまで、多くの無文字社会が存在した。ワ族も長らく無文字であったが、20世紀に外部よりもたらされた文字表記により、多文字併存へと急速に社会の姿を変えつつある。本研究では、無文字から有文字への文化変容を明らかにすることを目的に、ワ族社会に対するフィールド調査を実施した。その成果として、言語表象物の収集と情報資源化をおこなうとともに、文字表記の使用実態および文字表記を取り巻く諸活動の分析を公開した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちは文字表記に囲まれて暮らしている。文字表記は明らかに後発的な文化であり、私たちも過去のある段階で文字表記と出会い、依存を深めてきたはずである。本研究では、無文字から有文字へと日常を変えつつあるワ族を通して、人間と文字表記との関係の解明に取り組んだ。ワ族社会において、文字表記やそれによって記されたテクストは「コト」を記す媒体ではなく、唯一無二の「モノ」としての特徴を垣間見せる。ICT技術が発達し、文字表記を介した情報のやり取りはますます頻繁に、かつ無自覚なものになっていくだろう。文字表記との本質的な関係を知ることは、私たちの過去から今日を省み、未来を定めることにも役立つはずである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 雲南と書承文化2019

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 雑誌名

      アジア遊学(山田敦士編『中国雲南の書承文化:記録・保存・継承』)

      巻: 231 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 滄源ワ族自治県における書承文化:無文字社会における文字表記とテクストのゆくえ2019

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 雑誌名

      アジア遊学(山田敦士編『中国雲南の書承文化:記録・保存・継承』)

      巻: 231 ページ: 86-100

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パラウク・ワ語の二つの名詞化標識2018

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 16 ページ: 87-97

    • NAID

      120006464208

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 滄源ワ族自治県の碑文テクスト(3)2018

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 14 ページ: 109-115

    • NAID

      40021611135

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パラウク・ワ語における漢語借用語2017

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 25 ページ: 62-71

    • NAID

      40021352615

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Toward the linguistic ethnography of the Wa people2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Yamada
    • 雑誌名

      Journal of the Center for Northern Humanities

      巻: 10 ページ: 165-174

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Texts and writing cultures in the Wa Community: researches and collaborative activities on an illiterate society2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamada
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 牛皮に記された文字のゆくえ2019

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 学会等名
      2019年度第5回地域・産業研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Collaborative Activities using Documented Texts in the Wa Community2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamada
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From illiteracy to literacy: Developments in the writing culture among the Parauk Wa2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Yamada
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Word order in the Wa languages2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Yamada
    • 学会等名
      International Conference on Austroasiatic Linguistics Workshop
    • 発表場所
      Chiangmai University
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] パラウク・ワ語2020

    • 著者名/発表者名
      山田 敦士
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248294
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中国雲南の書承文化:記録・保存・継承2019

    • 著者名/発表者名
      山田敦士
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226970
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi