• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dilingual discourse between English-speaking parents and their Japanese-speaking children

研究課題

研究課題/領域番号 16K16867
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関相模女子大学

研究代表者

中村 ジェニス  相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (10622136)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードreceptive / discourse strategy / bilingual / dual-lingual interaction / Japanese / English / Italian / children / dual-lingual / receptive bilingualism / bilingual children / interaction / dilingual / passive bilingual / discourse
研究成果の概要

日本では、二言語を理解し、一言語のみ話す受容バイリンガル児は少なくない。本研究は、受容バイリンガル児とその親との異言語会話を検証した。異言語会話は、会話の話者がそれぞれ異なる言語を使用して話すことを示す。親子間の異言語会話は、家庭内のコミュニケーションと精神的な状況に影響を与える。この研究は、受容バイリンガリズムにつながる親の相互作用の原因を特定し、両言語を話す産出バイリンガルになるため親の役割を明確にした。結果は、子どもが異なった言語を使用しても親が会話を続けることは、異言語会話を永続させることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

The current study represents one of the few studies which examines receptive bilingualism in children. Its findings help us understand how receptive bilingualism occurs and how parents can encourage active bilingualism in their children.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Receptive bilingual children’s use of language in interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 印刷中

    • NAID

      40022045341

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual-lingual interactions with passive bilingual children2017

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Monolingual and Bilingual Speech

      巻: - ページ: 206-212

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dual-lingual interactions between an English-speaking parent and his Japanese-speaking child2017

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 雑誌名

      Japan Journal of Multilingualism and Multiculturalism

      巻: 23 ページ: 10-23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Measuring receptive bilingual children’s language use in interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 学会等名
      言語科学会年次国際大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Receptive bilingual children's language use in interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Bilingualism
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual-lingual interactions with passive bilingual children2017

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 学会等名
      International Symposium on Monolingual and Bilingual Speech
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dilingual parent-child discourse2016

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Language Acquisition
    • 発表場所
      University of the Balearic States, Spain
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Crosslinguistic research in monolingual and bilingual speech2018

    • 著者名/発表者名
      Janice Nakamura
    • 出版者
      Institute of Monolingual and Bilingual Speech
    • ISBN
      9786188235120
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi