• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別英語ライティング指導における学習過程の解明: トレーニングの実践と効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K16881
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関順天堂大学

研究代表者

今井 純子  順天堂大学, 国際教養学部, 助教 (00458506)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードライティング・カンファレンス / 個別英語ライティング指導 / 第二言語ライティング / 作文指導 / 自律学習支援 / 混合調査法 / 応用言語学 / 英語教育 / 学習メカニズム / 自立学習支援 / ライティング / 個別指導 / 研究方法
研究成果の概要

本研究では、大学英語教育でプロセス重視の作文教育を行うにあたって、個別指導=ライティングカンファレンス(WrC)が果たす重要な役割を明らかにすることができた。WrCが普及する北米の大学に留学する日本人英語学習者のWrCでのチューターとのやりとりの観察や、日本の大学英語教育でのWrCの実践を行った。これらを通して、学習プロセスや支援ストラテジーが解明されるだけでなく、WrCへの参加が、学習者に書くスキルの向上だけでなく、自律性の育成や会話への積極的な参加等にも効果をもたらすことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、プロセス重視の作文教育における、個別指導=ライティングカンファレンスが担う役割を明確に示したことにある。また、個別学習支援の意義・効果を明らかにするため、量・質的データ、分析を組み合わせた混合調査手法のモデルを提案した。実践としては、自律学習支援の一環として大学英語教育の場で個別作文指導を提供した。支援の提供を通して、書く力の他、学習者の主体性、交渉力、問題解決能力といった学生のコミュニケーション能力を育成した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学マノア校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Current trends in mixed-methods research: Potential for use in applied linguistics.2019

    • 著者名/発表者名
      今井 純子
    • 雑誌名

      順天堂グローバル教養論集

      巻: 4 ページ: 49-57

    • NAID

      40021897569

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内容言語統合型授業(CLIL)における英語ライティング指導2017

    • 著者名/発表者名
      今井 純子
    • 雑誌名

      順天堂グローバル教養論集

      巻: 2 ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A mixed-methods research on writing conferences: Roles played by conventional analytical methods.2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      Second Language Research Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interviewing participants after L2 writing conferences: Its pedagogical and research roles.2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      The 17th Asia TEFL International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-regulated learning in L2 writing conferences.2018

    • 著者名/発表者名
      今井純子
    • 学会等名
      大学英語教育学会 (JACET) 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Writing conferences for L2 learning to write: A case study.2018

    • 著者名/発表者名
      今井純子
    • 学会等名
      The 2018 Symposium on Second Language Writing (SSLW)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] What if the learners focus on grammar: Contrasting cases of L2 writing conferences.2018

    • 著者名/発表者名
      今井純子
    • 学会等名
      Second Language Research Forum (SLRF)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A mixed-methods study on L2 writing conferences: Instructional effectiveness and discursive varieties.2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Applied Linguistics
    • 発表場所
      リオデジャネイロ市(ブラジル)
    • 年月日
      2017-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Writing Conferences on L2 Learners’ Texts and Attitudes: Contributions of Quantitative Findings and Their Limitations.2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      ポートランド市(米国)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] My thoughts are for the peace: Perspectives negotiated in a writing conference at a university EAP program in Hawaii2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      International Society for Language Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Writing conferences beyond grammar.2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カンファレンスを通しての第二言語ライティングの効果的支援2017

    • 著者名/発表者名
      今井 純子
    • 学会等名
      全国語学教育学会 (JALT)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] L2 Writing Conferences with Japanese Students2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Imai
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching National Conference
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi