• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

財政関係木簡による古代地方社会の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16918
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

山本 祥隆  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (50610804)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード木簡 / 地方財政 / 地方官衙遺跡 / 平城宮 / 平城京 / 年輪年代学 / 財政 / 平城宮・京 / 古代社会 / 法隆寺献納宝物 / 鳥取 / 年輪年代 / 平城 / 古代史 / 地方財政史
研究成果の概要

本研究では、まずは全国の木簡出土事例を網羅的に集成し、また木簡出土遺跡の現地調査や実物資料の熟覧調査を実施するなど、研究基盤の構築を行なった。その成果に依拠しつつ、資料の熟覧調査から得た知見に基づく論考や公出挙制に関する考察から古代地方社会の実態解明を企図する論考を公表し、他にも学会報告や講演会を行なうなど、多くの成果を多様な形式で発表した。
さらに、都城遺跡出土木簡の調査・研究や関連テーマの研究などとの相互連関を図り、多彩な成果を論考・学会報告・書籍など様々な形式で発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

木簡は脆弱な遺物であり、実物を調査する機会は研究者でも限られる。また、木簡は考古遺物でもあり、考古学的知見も必要という扱いの難しさもある。
一方、平城宮・京跡の発掘調査および出土木簡の調査等を本務とする私は、発掘調査の現場に立つ機会や木簡実物を取り扱う機会に恵まれている。その経験を活かし、全国各地の木簡実物を調査しながら挙げた成果は本研究ならではのものと言え、学術的意義は大きいと考える。
さらに、関連諸テーマとのリンクも図りつつ、一般向けも含めた広範な調査成果の公表を図るなど、大きな社会的意義も果たしたと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2019

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良・平城京跡2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆・桑田訓也
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41 ページ: 127-129

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討2 -平城第524次調査出土削屑の続報-2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・桑田訓也・山本祥隆・浦蓉子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新刊の情報と紹介 佐藤信編『古代東国の地方官衙と寺院』2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 715 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 40 ページ: 115-130

    • NAID

      40021764386

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公廨二題 ―律令国家地方支配の転換点をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      佐藤信編『律令制と古代国家』吉川弘文館

      巻: ― ページ: 191-215

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討 ―平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2017』

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた小型木製品の検討 ―平城宮・京跡出土斎串および木簡の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 雑誌名

      第31回日本植生史学会大会(創立30周年記念大会)要旨集

      巻: 31 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2016

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 38号 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 静岡県尾羽廃寺跡の発掘調査と出土木簡2019

    • 著者名/発表者名
      武田寛生・山本祥隆
    • 学会等名
      第41回木簡学会研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2018年全国出土の木簡2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      木簡学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆・桑田訓也
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定 ―「皇」「太子」削屑の事例を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017年全国出土の木簡2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第39回木簡学会研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 学会等名
      木簡学会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 年輪年代学的手法を用いた小型木製品の検討-平城宮・京跡出土斎串および木簡の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 木簡 古代からの便り2020

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000253253
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 古代史講義【宮都篇】2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 信
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073006
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平城宮発掘調査出土木簡概報(四十五)2020

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所編
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      岡村印刷株式会社印刷
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 埋蔵文化財ニュース 181 木簡の年輪年代学2020

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所埋蔵文化財センター編
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      株式会社明新社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 地下の正倉院展 国宝 平城宮跡出土木簡2017

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所編
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      能登印刷株式会社印刷
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 見るだけで楽しめる! 平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所監修
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi