• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムスリム家族・近代・イスラーム法廷:19世紀イラン女性の権利主張戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16K16921
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関お茶の水女子大学 (2018-2019)
東京大学 (2016-2017)

研究代表者

阿部 尚史  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (20589626)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードムスリム女性 / イスラーム法廷 / 法廷文書 / 相続 / イラン / イスラーム法文書 / 家産 / イラン在地社会 / ムスリム家族 / 近代女性認識 / 家族 / 婚姻 / 離婚 / 中東家族史 / 19世紀 / 女性史 / 西アジア史 / 女性 / イスラーム法
研究成果の概要

本研究では、西アジアを中心に歴史的なムスリム社会の家族構造における女性の役割を、特に現地語の様々な史料から読み取り、近代化との関係も含めて論じることを目的とした。本研究では特に世界的にも研究が少ないイランの女性に着目し、法的な権利主張の背景を考察した。本研究で分析した範囲ではあるが、女性は中・長期的家族関係を視野に入れて、権利の請求・留保を行っており、従来の中東家族史研究で見られた女性と男性親族という対立関係から捉えるのは必ずしも十分ではないことが明らかになった。こうした成果の一部として、『イスラーム法と家産』(中央公論新社)という形で2020年2月に刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、イスラーム法と女性の関係を具体的な事例から読み解いた。特にヴェールの共生着用などで女性差別の典型と見做されているイランの事例を取り上げ、女性たちの主体的な財産行為と男性親族との多様な交渉を描くことで、表面的な女性抑圧像とは違った側面を描き出すことができたと考える。また単著として『イスラーム法と家産』を刊行することで、研究成果の一部を日本社会にも還元することができた。このほか、『イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1 結婚と離婚』など、より手に取りやすい本にも寄稿し、一般社会にも広く研究成果を公開することに努めた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] サファヴィー朝滅亡後のシェイフ・サフィー=アッディーン廟――アルダビール文書のなかの18、19世紀勅令・命令書2020

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 99 ページ: 133-168

    • NAID

      120006891370

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「不安定」に満ちた文書調査――イランにおける文書館利用と文書調査2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 980 ページ: 43-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評: ハーシェム・ラジャブザーデ(編著)、江浦公治(協力)、森本一夫(序)『カージャール朝期イランの法的権利関連・司法関連文書および宗教関連文書2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68 ページ: 247-252

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:Hashem Rajabzade (ed.), Asnad-e Hoquqi va Qazai va Asnad-e Ebadi va Aine-ye Dowre-ye Qajar2018

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Politics of Poetics in Early Qajar Iran2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Abe
    • 雑誌名

      Journal of Persianate Societies

      巻: 10 ページ: 129-157

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16世紀サファヴィー朝期のペルシア語財務・簿記術指南書2017

    • 著者名/発表者名
      渡部良子・阿部尚史
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 94 ページ: 383-485

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Urban Household Structure in 19th Century Iran: The Case of Tabriz.2019

    • 著者名/発表者名
      Naofumi ABE
    • 学会等名
      The Ninth European Conference of Iranian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 王朝滅亡後の王家祖廟:19世紀シェイフ・サフィー廟の財産管理と保全の試み2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      上智史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 財産目録・帳簿史料に見る家産の維持・存続――19世紀後半におけるイラン有力者家族の実践2019

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      九州史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Indigenous Armenian under Safavid and Qajar Sovereingty2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Abe
    • 学会等名
      Association for the Study of Persianate Societies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Poetry and Authority in Early Modern Iran2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Abe
    • 学会等名
      University of Naples "L'Orientale"
    • 発表場所
      ナポリ(イタリア)
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tabrizi Notable Family and Family Property2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Abe
    • 学会等名
      DYNTRAN (dynamics of transmission)
    • 発表場所
      ナポリ(イタリア)
    • 年月日
      2017-04-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 19世紀イラン社会の婚姻:制度と実態2017

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      日本イスラーム協会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Poetry and Authority at Fath-'Ali Shah's Court2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Abe
    • 学会等名
      Universita di Napoli "l'Orientale"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代イラン社会における婚姻慣行2017

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      近代中央ユーラシア比較法制度史研究会研究機構
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 19世紀イラン社会の婚姻2017

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      早稲田大学地域・地域間
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手段としての「女性史」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー科研、公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] イスラーム法と家産2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 尚史
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4120052745
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi