• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期ローマ帝国における内乱と皇帝権力の変容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16929
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関立教大学 (2017-2019)
東北大学 (2016)

研究代表者

小坂 俊介  立教大学, 文学部, 特別研究員(日本学術振興会) (10711301)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード後期ローマ帝国 / 古代末期 / 内乱 / 政治史 / テオドシウス法典 / ローマ帝国 / 称賛演説 / ローマ / 歴史叙述 / アンミアヌス=マルケリヌス / ローマ軍 / ローマ皇帝 / コンスタンティヌス朝 / ウァレンティニアヌス朝 / テオドシウス朝 / 皇帝 / 戦後処理
研究成果の概要

本研究の目的は、西暦4世紀から5世紀にかけてのローマ帝国で起こった皇帝位をめぐる内乱とその戦後処理に注目し、内乱の勝者がどのようにして帝国支配の秩序を回復しようとしたのかを解明することだった。同時代のギリシア・ラテン語歴史叙述、皇帝を称えるための祝典で披露された称賛演説、そして皇帝が発布した法令史料の分析によって、帝位を争った皇帝、内乱およびその戦後処理に関するいくつかの局面を個別具体的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の研究は、内乱の終結を戦争状態の終了もしくは一方の皇帝の死と同一視し、その戦後処理に対してあまり関心を払ってこなかった。これに対し本研究は、内乱を戦った皇帝に対する同時代人の評価、また戦後処理の一般的方針とその期間の長さを解明し、今後の内乱研究に対する基礎データを整理・提供した点に一定の意義があった。また海外の研究成果を批判的に検討し、書評を通じて国内学界に紹介した点は、日本語圏に限定されるものの一つの貢献である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 書評 A. Omissi, Emperors and Usurpers in the Later Roman Empire: Civil War, Panegyric, and the Construction of Legitimacy. Pp. xx+348, Oxford UP 2018.2020

    • 著者名/発表者名
      小坂俊介
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 68 ページ: 149-151

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)A. J. Ross, Ammianus’ Julian: Narrative and Genre in the Res Gestae. Pp. xv + 253, Oxford UP, 20162018

    • 著者名/発表者名
      小坂俊介
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 66 ページ: 120-122

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (新刊紹介)岡本充弘ほか編『歴史を射つ -言語論的転回・文化史・パブリックヒストリー・ナショナルヒストリー』2017

    • 著者名/発表者名
      大谷哲、小坂俊介
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 290 ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Post-Civil War Governance in the Later Roman Empire: Investigating the Evidence from the Theodosian Code2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kosaka
    • 学会等名
      The 12th Korea-China-Japan Symposium on Ancient European History
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kee-Hyun Ban, Aurelian's Military Reforms and the Power Dynamics across the Near Eastに対するコメント2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kosaka
    • 学会等名
      The 11th Japan-Korea-China Symposium on Ancient European History: Control and Subordination in the Ancient Mediterranean World
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Defending the Emperor Julian by Ammianus Marcellinus2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kosaka
    • 学会等名
      Pacific Partnership in Late Antiquity First Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 後期ローマ帝国における歴史叙述と歴史認識  -アンミアヌス=マルケリヌス『歴史』とユリアヌス帝という過去―2016

    • 著者名/発表者名
      小坂俊介
    • 学会等名
      2016年度西洋史研究会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Between critic and eulogy: comparing the historiography of Ammianus Marcellinus and the invectives of Gregory on the emperor Julian2016

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kosaka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Early Christian Studies Society 10th Annual COnference
    • 発表場所
      Saint -Petersburg State University for Aerospace Instrumentation (St. Petersburg, Russia)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/gokanoamo

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/gokanoamo/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] academia.edu

    • URL

      http://rikkyo.academia.edu/ShunsukeKosaka

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] Read&Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/gokanoamo/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] academia.edu

    • URL

      https://rikkyo.academia.edu/ShunsukeKosaka

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi