• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀前半の千島アイヌのロシア化

研究課題

研究課題/領域番号 16K16938
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 建治  北海道大学, 文学研究院, 共同研究員 (00580929)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード千島アイヌ / 毛皮税 / 露米会社 / 考古学
研究成果の概要

本研究では、19世紀前半に現れた千島アイヌの物質文化のロシア化は、それ以前の18世紀後半から本格化したロシア帝国の千島列島への進出が大きく影響している可能性が想定された。特に、ロシア連邦モスクワ市のロシア国立古文書資料館所蔵の1775-1780年「クリル列島」遠征関連資料の分析により、毛皮税徴収による千島アイヌのロシア帝国の臣民化が19世紀前半にみられる物質文化のロシア化へつながっていく可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、18世紀後半から19世紀前半にかけて千島アイヌがロシア帝国に取り込まれていく過程において、千島アイヌがどのように自身が持つ文化的背景を変化させていったのかに注目でき、従来の日露関係史から脱却した新しい千島アイヌ史の構築に近づけた点にある。社会的意義としては、アイヌ研究においてロシア側の一次資料や研究成果を積極的に利用した研究が少ないため、本研究はその数少ないモデルケールとなり、アイヌ文化の多様性を理解する上での新たな研究視点を提供するものとなった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 千島アイヌの犬橇2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 97 ページ: 93-112

    • NAID

      40021262913

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 樺太出土の内耳土器の年代について2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      2019年度北海道考古学会第1回月例研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東洋古籍文献研究所(IOM)所蔵和書からみるコレクション形成史2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治・谷本晃久
    • 学会等名
      日露国際研究集会コレクション形成史からみる日露関係史(Ⅱ)―北の東西交流―
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 北からの日本情報:ロシア科学アカデミー東洋古籍文献研究所近世・近代日本語関係史料のコレクション形成史2017

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久 鈴木建治
    • 学会等名
      北フォーラム2017年 12月例会(第26回)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 在サンクトペテルブルグのA.V.グリゴーリエフ・コレクションについて2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 建治
    • 学会等名
      日露国際研究集会 コレクション形成史からみる日露関係史
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi