• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

施釉陶器色調計測の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16950
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関公益財団法人元興寺文化財研究所

研究代表者

田中 由理  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (70611614)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード平安期緑釉陶器 / 色調計測 / 反射スペクトル / 青磁 / コバルト釉 / 二次微分スペクトル / 緑釉瓦 / 緑釉陶器 / 考古学 / 施釉陶器 / 分校反射率 / 復元的実験 / 分光反射率
研究成果の概要

本研究は、筆者がこれまで行ってきた平安期緑釉陶器の釉調の色彩学的検討について、継続して研究を展開するものであるが、より深く施釉陶器全般の釉薬の色調のメカニズムや成分を明らかにするとともに、色調分析の方法論を確立することを目的とするものである。
平安期緑釉陶器の各産地の資料の比較では、濃緑色や淡緑色などの違いを反射スペクトルからもとらえられるようになり、それぞれの中の色の細分化についても、ある程度の見通しを得たので、これを産地同定に応用できる可能性がある。
また現代の陶磁器では、銅釉でない鉄釉・コバルト釉などの釉も対象として分析した結果、成分と反射スペクトルの相関関係を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

筆者は平安期の緑釉陶器の色調計測に関して、これまで客観性を目指して反射スペクトルの比較を試みてきたものの、元データのままでは産地や時期の違いを詳細に論じることが難しく、方法論を整備することが必要だと考えた。そこで反射スペクトルを二次微分した二次微分スペクトルを用いることで、より詳細な比較を可能にすることができた。
また対象を緑釉陶器の銅釉から広げて、鉄の青磁釉やコバルトの染付などにも広げて比較することで、二次微分スペクトルの傾向が成分の違いもある程度示すことが分かり、今後施釉陶器以外のガラス製品など、他の材質のものにも応用できる可能性があるため、いろいろな考古学的検討に生かせると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 第Ⅷ章 緑釉陶器・緑釉瓦の色調分析2020

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 雑誌名

      平安期緑釉陶器・緑釉瓦生産の多分野協働型研究

      巻: ー ページ: 159-176

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 施釉陶器の色調計測-現代の陶磁器を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2019

      巻: ー ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 色調分析方法の可能性について-二次微分スペクトルを用いて-2019

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 雑誌名

      『和の考古学』藤田和尊さん追悼論集

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第7章 緑釉陶器の測色とその分析 ―西山1号窯出土品とその比較資料―2019

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 雑誌名

      古代日本の手工業生産をめぐる諸問題

      巻: - ページ: 195-214

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 施釉陶器色調計測の基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑釉陶器・緑釉瓦の色調分析2019

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 学会等名
      シンポジウム「京の翠とわざの粋-緑釉陶器と緑釉瓦」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑釉陶器の色調の検討2019

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 学会等名
      「平安期緑釉陶器・緑釉瓦生産の多分野協働型研究」2018年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 施釉陶器色調計測の基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中由理
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      元興寺文化財研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi