• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多面的機能レジーム下の先進国山村の再編と領域化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16952
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関埼玉大学 (2018)
明治大学 (2017)
筑波大学 (2016)

研究代表者

市川 康夫  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (60728244)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード多機能レジーム / 田園回帰 / 農村アメニティ / フランス / マッシフ・サントラル / ジュラ地域 / ネオルーラル / ネオリベラリズム / ポスト生産主義 / 国際貿易 / 南フランス / ジュラ / ラングドック / 世界遺産 / 美しい村連合 / 過疎化 / 海浜リゾート / 多面的機能論 / フランス農村 / 羊飼い / セヴェンヌ地方 / 人文地理学 / フランス地域研究 / 多面的機能レジーム / 条件不利地域
研究成果の概要

本研究は,多面的機能レジーム下のフランス山間地域農業の再編を,グローバルなMFA政策の農業経営への影響,そして農業の環境管理や文化資源の活用に伴う地理的な領域化に注目して明らかにした。フィールドワークは,フランスの山間地域であるジュラ山脈とピレネー山脈,マッシフ・サントラルの3地域を含めてフランス山間地域農業の再編をMFAレジームの視点からまとめることを目的としたが、ピレネー山脈が調査アポイントの都合で遂行が適わなかった。しかし、マッシフ・サントラル、そしてジュラ地域での上記課題に関する調査と業績としての論文公表を達成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1990年代以降,WTO(世界貿易機関)をはじめとする国際的な貿易交渉によって農業補助金の削減が義務化され,自由貿易に基づく国際ルールに抵触することを回避するために登場したのが「農業の多面的機能」を利用した「多機能レジーム」である。諸国が自国農業の保護を目的に,「農業の多面的機能(観光,景観美,国土保全)」を盾に補助金を支払うための政治的な戦略体制が「多機能レジーム」であり、本研究はこの体制下において、農村がいかにその公益性を外部の権力によって強調され、多機能化へと誘導されているかを明らかにしてきた。こうしたマクロな視点はポスト生産主義論以降農村研究に欠けていた視点を補う成果である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中山道を歩くインバウンド・ツーリズムー欧米系ツーリストの文化観光への意識に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006182589

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス田園回帰にみるネオルーラル現象の展開と現2018

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 84 ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧米圏における農業の多面的機能をめぐる議論と研究の展開―ポスト生産主義の限界と新しいパラダイムの構築に向けて―2017

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 69 号: 1 ページ: 101-119

    • DOI

      10.4200/jjhg.69.01_101

    • NAID

      130005628500

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] フランス・ジュラ農村にみる移住者の増加と田園生活ーフランシュ・コンテ地域圏、カンティニ村の事例2018

    • 著者名/発表者名
      市川康夫・中川秀一・小川 G フロランス
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中山道を歩くインバウンド・ツーリズムー欧米系ツーリストの文化観光への意識に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] フランス・ジュラ農村にみる移住者の増加と田園生活-フランシュ・コンテ地域圏、カンティニ村の事例2018

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山道を歩くインバウンド・ツーリズムー欧米系ツーリストの文化観光への意識に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 農業・農村. 加賀美雅弘編『世界地誌シリーズ11ーヨーロッパ』2019

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] フランス中央高地における過疎化と農村再編. 矢ケ﨑典隆・菊地俊夫・丸山浩明編『ローカリゼーションー地域へのこだわり』2018

    • 著者名/発表者名
      市川康夫
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] フランス中央高地における過疎化と農村再編2018

    • 著者名/発表者名
      ローカリゼーションー地域へのこだわり
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254168822
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi