• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大都市圏における多様な保育拠点の需給構造に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16957
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関専修大学 (2020-2022)
大分大学 (2016-2019)

研究代表者

久木元 美琴  専修大学, 文学部, 教授 (20599914)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード保育 / 子育て支援 / 地理 / 大都市圏 / パリ / 東京 / ケアワーク / 東京圏 / 福祉サービス / 都市部 / 待機児童 / 都市政策 / 東京大都市圏 / 都心 / 郊外 / 国際比較 / 生活空間
研究成果の概要

本研究では,フランスおよび日本における多様な保育拠点について,制度的背景と各都市の地域特性を踏まえながら,資料調査およびアンケート調査・聞取り調査を踏まえて,需給実態を把握し,パリ大都市圏と東京大都市圏における相違点と共通点を検討した.また,研究期間の途中で発生した世界的なCovid-19パンデミックが生じたことから,多様な保育拠点を含む「保育のレジリエンス」を検討するうえで貴重な知見となる緊急時下の保育拠点の利用実態や多様なサポート資源の不足の実態や家庭保育における負担,多様な保育拠点拡充における課題を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

大都市圏の多様な保育拠点について,フランスと日本における保育体系や大都市圏における移民労働力への依存度の違いといった相違点の反面,パリ・東京の両大都市圏において中心部と郊外での地域差,都市内部のエリアごとの住民・保育者の所得階層や住宅形態とストックが保育需給に影響しているといった点での共通点が見出された.このことは,都市社会地理学的観点からの大都市圏の保育拠点の研究を発展させるうえで新たな研究視角をもたらすものである.

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 福祉サービスの地理学における「多様な経済」と感情への着目の必要性―日本における保育・介護サービスを中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 65 ページ: 259-279

    • NAID

      130007964237

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 未利用不動産の福祉利活用における意義と課題2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 雑誌名

      月刊統計

      巻: 2019年8月号 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「共生型ケア」の普及の現状と課題―佐賀県「地域共生ステーション事業」の調査から2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 雑誌名

      福祉社会科学

      巻: 11 ページ: 15-32

    • NAID

      40021870782

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「子育てする場所としての都市」はいかに実現可能か2017

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 132 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方圏の子育て支援をめぐる変化と課題2016

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 71巻3号 ページ: 133-143

    • NAID

      130006575661

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 『フェミニスト・シティ』を読む(3)―ケアとインタ―セクショナリティの視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴・関村オリエ・熊谷圭知
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍における保育の場所と家庭内のケアワーク―保育所等を利用する子育て世帯へのアンケート調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2022年日本地理学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 保育とケア労働をめぐる地理学的課題2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2019年経済地理学会大会共通論題シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福祉サービスの地理学的研究におけるジェンダーの視点―保育・子育て支援の地理学の到達点と課題―2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2019年日本地理学会秋季学術大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「共生型ケア」の普及における現状と課題 ―国および自治体による政策の影響に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2019年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of urban redevelopment and institutional change in the local city in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mikoto KUKIMOTO
    • 学会等名
      2018 IGU Regional Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中心市街地における空き店舗等の福祉への利活用の障壁と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2018年日本地理学会春季学術大会シンポジウム「不動産の利活用から地方都市再生を考える」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方都市における保育所待機児童の発生状況と子ども・子育て支援新制度の影響―大分市の事例―2018

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2018年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度の実施に伴う保育サービス供給の変化―那覇市の事例2018

    • 著者名/発表者名
      若林芳樹・久木元美琴・由井義通
    • 学会等名
      2018年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of supply-demand gap in childcare services with GIS2017

    • 著者名/発表者名
      WAKABAYASHI Yoshiki; KOIZUMI Ryo; KUKIMOTO Mikoto
    • 学会等名
      ICC The International Cartographic Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市空間と子育て支援をめぐる課題と論点2016

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 学会等名
      2016年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Community-Based Integrated Care and the Inclusive Society(第14章「Current Situation and Challenges of “Inclusive Care」を担当)2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyazawa and Teruo Hatakeyama 編,Mikoto Kukimoto(第14章を担当)
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789813344730
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 空き不動産問題から考える地方都市再生(第9章「中心市街地における空き不動産の福祉利活用」)2021

    • 著者名/発表者名
      箸本健二・武者忠彦編,久木元美琴(第9章を担当)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『キーワードで読む経済地理学』(「福祉」を担当)2018

    • 著者名/発表者名
      経済地理学会編
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      9784562092116
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 保育・子育て支援の地理学2016

    • 著者名/発表者名
      久木元美琴
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi