• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

更生保護制度における地域社会の役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K17007
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関福島大学

研究代表者

高橋 有紀  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (00732471)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード更生保護 / 更生保護施設 / 犯罪者処遇 / 施設コンフリクト / 司法福祉 / 保護観察官 / 地域社会 / 説明責任 / 保護観察 / 保護観察所 / 刑事政策 / 刑事法学 / 犯罪学
研究成果の概要

更生保護施設の移転・改築への反対運動の背景とその収束過程への関心の下、文献調査、聞取り調査を行い、犯罪をした者等とその他の地域住民が適切な距離をもって共存する地域社会のあり方を考察した。研究の過程では、過去に反対運動を経験した更生保護施設に関する調査に加え、自殺や依存症、精神障害等の多様な生きづらさを抱える者を地域で支える理論や援助実践に関する文献調査や、更生保護の意義を社会に伝える広報や説明責任のあり方に関する文献調査も行った。これらを通して、単に「反対運動を乗り越える」ことにとどまらず、犯罪歴を含め多様な負因を有する者を包摂する社会のあり方を多角的に検討することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、更生保護施設の移転・改築等への反対運動への関心を発端とするものであるが、反対運動の生成・収束の過程を検証するにとどまらず、更生保護制度において「地域」に何が期待され、また、多様な生きづらさを抱える人々にとって「地域」の公私の個人・機関がどのような役割を果たしうるのかを、自殺、依存症、精神障害等の隣接領域の議論も踏まえて検討したものである。再犯防止推進計画において地方公共団体に大きな期待が寄せられている今日、「地域をつくる」という視点で更生保護のあり方を論じた本研究は、日本国内の各地域における再犯防止推進施策やその他の社会政策の充実・発展に大いに貢献しうるものである。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「見映えのしない地域貢献」たる更生保護制度における広報と説明責任2020

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 32(4) ページ: 143-168

    • NAID

      120006822693

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地方の時代」における再犯防止推進法と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 32(1) ページ: 45-73

    • NAID

      120006775986

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「犯罪をした人が「立ち直りやすい地域」をめぐる試論」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      (図書掲載論文)酒井安行・中野正剛・山口直也・山下幸夫『新倉修先生古稀祝賀論文集 国境を超える市民社会と刑事人権』(現代人文社)

      巻: ― ページ: 402-419

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「(研究ノート)福島自立更生促進センター運営連絡会議の意義と課題に関する考察」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      更生保護学研究

      巻: 13 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「立ち直りを支える居住・就労支援のあり方」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      (図書収録論文)刑事立法研究会編(分担執筆)『「司法と福祉の連携」の展開と課題』

      巻: ― ページ: 269-284

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける拘禁刑改革―白書『刑務所の安全と改革』を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      本庄武・武内謙治編『刑罰制度改革の前に考えておくこと』(図書収録論文)

      巻: - ページ: 197-212

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 刑の一部の執行猶予をめぐる議論と実務2017

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      犯罪と刑罰

      巻: 26 ページ: 101-123

    • NAID

      40021203318

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森山武市郎『司法保護事業概説』解題2017

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      森山武市郎『司法保護事業概説』慧文社(図書所収論文)

      巻: ― ページ: 247-251

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)『刑務所処遇の社会学―認知行動療法・新自由主義的規律・統治性』(平井秀幸著、世織書房、2015年)について2016

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 雑誌名

      行政社会論集

      巻: 29(1) ページ: 115-129

    • NAID

      120005767638

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「自立更生促進センターの処遇におけるソーシャルワーク」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第20回全国大会分科会「自立更生促進センターの処遇とソーシャルワーク」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「犯罪者処遇における「第三者委員会」の意義と課題」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回大会テーマセッション「犯罪者処遇への市民参加の現代的諸相」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「更生保護の「価値」を客観化し、言語化することの意義と課題」2019

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      日本更生保護学会第8回大会シンポジウム「更生保護の成果をどう測るか―社会的インパクト評価を参考に」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「『社会内処遇の時代』における『更生保護』のゆくえ」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      現代刑事法研究会第50回記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「『地域の人』と更生保護」2018

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第45回大会テーマセッションH「更生保護における「地域」とはどこか」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 更生保護における主体的な立ち直りと地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀
    • 学会等名
      現代刑事法研究会
    • 発表場所
      花月ハイランドホテル(福島県福島市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Suitable Distance between Offendres Rehabilitation Facility and the Community2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takahashi
    • 学会等名
      The 3rd World Congress on Probation
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福祉との連携による事例検討2017

    • 著者名/発表者名
      高橋有紀他
    • 学会等名
      日本更生保護学会第6回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi