• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

面会交流における「子の福祉・利益」基準―ステップ・ファミリーを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K17017
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関東北大学

研究代表者

ROOTS MAIA  東北大学, 法学研究科, 准教授 (20754550)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード面会交流 / ステップファミリー / 子の利益・福祉 / 子の福祉 / ステップ・ファミリー / 民事法学
研究成果の概要

本研究においては、まず、法的概念としての「子の(最善の)利益」の性質及び個別事案において「子の(最善の)利益」の内容をいかに具体化すべきかを明らかにしようとした。次に、「子の利益」基準が実際にどのように適用されるかを明らかにすべく、具体的場面としてステップファミリーの子とその別居親との面会交流の可否をめぐる裁判例及び学説を検討した。最後に、最新の家族社会学等の研究成果にてらし、及び海外の法制度との比較を通して、ステップファミリーをめぐる法制度一般に関する考察を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 父母の別居・離婚後の親子関係ー面会交流における「子の利益」を中心に(3)2018

    • 著者名/発表者名
      マイア・ローツ
    • 雑誌名

      法学

      巻: 82-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 父母の別居・離婚後の親子関係ー面会交流における「子の利益」を中心に(2)2017

    • 著者名/発表者名
      マイア・ローツ
    • 雑誌名

      法学

      巻: 81-3 ページ: 26-75

    • NAID

      40021324034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「父母の別居・離婚後の親子関係―面会交流における「子の利益」を中心に(1)」2016

    • 著者名/発表者名
      マイア ローツ
    • 雑誌名

      法学

      巻: 80-5 ページ: 60-85

    • NAID

      40021043560

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Step-families and the Law in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Roots Maia
    • 学会等名
      16th World Conference of the International Society of Family Law
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi