• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不法行為効果論における衡量問題の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関京都大学

研究代表者

長野 史寛  京都大学, 法学研究科, 准教授 (60551463)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード損害論 / 差止め / 非財産損害 / 物損の慰謝料 / 民事法学
研究成果の概要

不法行為効果論における衡量問題につき、その一般理論構築のための手がかりを得るため、①物損における非財産損害賠償、②差止と損害賠償の2点につき検討を試みた。①については、ドイツ法およびオーストリア法での議論を参考に、物損において非財産損害の賠償を制約する要因がどのようなものか、そしてそれが及ばないのはどのような場合かを明らかにした。②については、差止めは損害賠償としての権利回復費用・保全費用と機能を同じくし、それゆえそれらと同様の制約が課されるというのが、差し当たりの結論である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中古車2017

    • 著者名/発表者名
      長野史寛
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 233 ページ: 130-131

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Debate on the Foundations of Tort Law: Causation. Asian Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      NAGANO, Fumihiro
    • 学会等名
      World Tort Law Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Case 2: Accident involving two drivers2017

    • 著者名/発表者名
      NAGANO, Fumihiro
    • 学会等名
      World Tort Law Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 不法行為責任内容論序説2017

    • 著者名/発表者名
      長野 史寛
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641137684
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 不法行為責任内容論序説2017

    • 著者名/発表者名
      長野史寛
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi