• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発行会社の不実開示の抑止のための法的エンフォースメントの総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関西南学院大学

研究代表者

藤林 大地  西南学院大学, 法学部, 准教授 (80631902)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード不実開示 / 虚偽記載 / 情報開示 / 民事責任 / 相当な注意 / 有価証券 / コーポレート・ガバナンス / 損害論 / 粉飾決算 / 元引受証券会社 / 取締役 / 監査役 / 証券会社 / 証券訴訟 / ゲートキーパー責任 / 発行会社の過失 / D&O保険 / 金融商品取引法 / 民事法学
研究成果の概要

本研究では、発行会社の不実開示を抑止するための法的エンフォースメントのあり方について、発行会社やその役員等に対する民事責任の追及を中心に検討を行った。研究成果としては、有価証券届出書の虚偽記載に係る発行会社の民事責任のD&O保険による付保可能性、取締役等の各責任主体の主観的責任要件の意義の解釈、不実開示に関する損害論、コーポレートガバナンス・ガバナンスに関する情報の不実開示に対する責任法制について論考を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不実開示は、投資者の投資判断をゆがめて損害を被らせるとともに、有価証券の市場価格をゆがめて資源の効率的な配分を阻害するものであり、その抑止を図ることが必要となる。他方、不実開示に対する法的エンフォース面が過剰な内容・水準で行われる場合、有益な情報の開示が阻害されることになる。本研究では、不実開示に関する法的エンフォースメントをめぐる幾つかの問題を取り上げて、不実開示の効率的な抑止のための法制度の設計について検討を行った。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] コーポレート・ガバナンスに関する情報の不実開示に対する責任法制2019

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      青山アカウンティング・レビュー

      巻: 9 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 1933年証券法11条の民事責任の法定責任期間に対する衡平法上の進行停止の原則の適用の可否2019

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2018-2 ページ: 326-330

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 有価証券届出書・目論見書の虚偽記載と社外監査役・元引受証券会社等の民事責任――FOI事件――2019

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1558 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 有価証券届出書・目論見書の虚偽記載と元引受証券会社等の民事責任 ――FOI事件――2018

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1533 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 粉飾上場における取引先協力者の責任および投資者の損害の評価(FOI・富士通事件)2018

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊 速報判例解説 新・判例解説Watch

      巻: 22 ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不実開示に係る取締役等の「相当な注意」に関する序論的考察――昭和46年証券取引法改正時の学説を中心に――2018

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2165 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平成二八年度会社法関係重要判例の分析〔上〕2017

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2140 ページ: 4-19

    • NAID

      40021261249

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平成二八年度会社法関係重要判例の分析〔下〕2017

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2141 ページ: 51-66

    • NAID

      40021279811

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 有価証券報告書等の虚偽記載と発行会社の損害賠償責任 ――IHI事件――2017

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1521 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 利益返還型の損害賠償責任の付保可能性に関する一考察――有価証券届出書の虚偽記載に係る発行会社の損害賠償責任のD&O保険による付保を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      損害保険研究

      巻: 78・4 ページ: 73-106

    • NAID

      130007630409

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 平成二七年度会社法関係重要判例の分析〔上〕2016

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2107 ページ: 4-17

    • NAID

      40020887805

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 平成二七年度会社法関係重要判例の分析〔下〕2016

    • 著者名/発表者名
      藤林大地
    • 雑誌名

      商事法務

      巻: 2108 ページ: 34-47

    • NAID

      40020920044

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi