• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済危機と地方利益論-近代東北地方をめぐる政党政治

研究課題

研究課題/領域番号 16K17045
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関東北大学

研究代表者

伏見 岳人  東北大学, 法学研究科, 教授 (20610661)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード日本政治史 / 東北開発 / 政党政治 / 地方利益論 / 日本政治外交史 / 経済危機 / 選挙戦術 / 政治学
研究成果の概要

本研究は、1900年代後半から1930年代前半における政党政治と地方利益論の関係について、特に東北地方における展開過程に焦点を当てて分析したものである。この間、東北地方が大凶作に見舞われ、アメリカ発の金融不安を受けて、経済的後進地域である東北地方の開発が国家的政策課題となった。1900年代には、政友会の党組織や選挙戦術を背景に、予算拡張の期待感を維持しつつ実際には予算配分を後回しにする体制が形成された。それが、1930年代まで強固に残存し、世界恐慌と東北大凶作後の東北振興政策においても影響を及ぼしたことで、大規模な改革構想が見送られ、小規模な国策会社の設置にとどめられた過程を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、近代日本における経済的後発地域である東北地方で、政党政治がいかに機能したのかを実証的に解明することで、日本の政党政治の特徴や脆弱性を明らかにした。実際の予算増加につながらなくても期待感を維持する地方利益論が効力を発揮するその構造は、近代日本にとどまらず、戦後日本政治やひいては現代政治にも通じるものであり、その特質を歴史資料に基づいて解明した点に本研究の学術的・社会的意義が存在すると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 椎名悦三郎と叔父後藤新平2020

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      後藤新平の会会報

      巻: 21 ページ: 78-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 議会と予算審議2018

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 817 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介 前田亮介『全国政治の始動:帝国議会開設後の明治国家』2017

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 835 ページ: 103-105

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初期立憲政友会の選挙戦術(四・完)2016

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      法学

      巻: 80巻3号 ページ: 28-83

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 国家指導者・椎名悦三郎の選挙区地盤2019

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      椎名家資料調査シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 後藤新平は政友会内閣をどう見たか?2018

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大戦後の政治史講義ー1919年度・20年度講義録の分析2017

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日中 親愛なる宿敵ー変容する日本政治と対中政策2018

    • 著者名/発表者名
      シーラ・スミス著、伏見岳人・佐藤悠子・玉置敦彦訳
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130362682
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi