• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昭和戦時期の官僚制の変容と体制秩序

研究課題

研究課題/領域番号 16K17055
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関法政大学

研究代表者

米山 忠寛  法政大学, 大原社会問題研究所, 研究員 (50738755)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本政治外交史 / 日本政治史 / 戦時体制 / 総力戦体制 / 官僚制 / 体制秩序 / 政治学 / 日本史
研究成果の概要

昭和戦時期は国内の政治・行政・経済など各分野で改革論議が花盛りであった。戦争の準備のために政府も国民も改革を急ぎ、また焦った。新官僚・革新官僚などと呼ばれる官僚群が注目を集めると共に、多くの知識人が改革論議に参入した。これらの戦時の改革は敗戦によって無駄に終わったと軽視されることも多い。一方で、戦時改革は戦後日本社会にも大きな影響を残したと考えるのが近年の研究潮流である。本研究ではそれらの発想を受け継いで、戦時改革を昭和戦前期日本の国内の歪みや問題点を集約させた分野横断的な改革の集積と見なす。本研究では官僚群による秩序だった体制改革の集積として戦時期の変化を理解し、その全体像の把握を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

戦前と戦後の連続・不連続といったテーマで戦争の前後でどのように政治や社会が変化したのかという事が議論になることがあります。ただその際には扱いにくい戦時期については分析のしにくい厄介な時期として扱われがちです。戦争協力という評価を嫌がる傾向などがそれを助長してきましたし、短期に大きな改革が行われたことで評価が難しいという問題もあります。そのため戦時の混乱期といった括られ方をされがちな戦時期について、戦前の改革要求の集大成として、秩序だった形で戦後を見据えた枠組みで分析を行っている点に特徴と意義があるということになりそうです。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「昭和戦時政治史における石橋湛山 湛山研究の危機と意義」2019

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『石橋湛山研究』

      巻: 第2号 ページ: 113-135

    • NAID

      40022340212

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「岸信介次官更迭事件 「政党政治以後」の政治経済構造と商工省」2018

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『年報政治学』

      巻: 2018年1号 ページ: 341-363

    • NAID

      130008065674

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評 手塚雄太『近現代日本における政党支持基盤の形成と変容』(ミネル ヴァ書房、2017年)」2018

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『國學院雑誌』

      巻: 119巻5号 ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「書評 官田光史『戦時期日本の翼賛政治』(吉川弘文館、2016年)」2017

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『歴史評論』805号

      巻: 805 ページ: 105-109

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「戦後日本は経済大国に『なった』のか? 戦前戦後の日本の大国意識」2017

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『占領・戦後史研究会ニューズレター 2017年(1)』

      巻: 2017年(1) ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「書評 奥健太郎・河野康子編『自民党政治の源流 事前審査制の史的検証』(吉田書店、2015年)」2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『大原社会問題研究所雑誌』

      巻: 691号 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国会と各党の動向」(第4部 労働組合と政治・社会運動 Ⅳ政党の動向 1)2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『日本労働年鑑・第86集(2016年版)』

      巻: 第86集(2016年版) ページ: 369-375

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「報告概要 書評報告 奥・河野編『自民党政治の源流 事前審査制の史的検証』」2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 雑誌名

      『占領・戦後史研究会ニューズレター 2016年(1)』

      巻: 2016年(1) ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「なぜ『贅沢は敵』なのか? 貯蓄奨励運動と戦時社会」2018

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 学会等名
      内務省研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「書評報告 岡田一郎『革新自治体』(中公新書)(中央公論新社、2016年)」2017

    • 著者名/発表者名
      植村秀樹・米山忠寛
    • 学会等名
      社会党・総評史研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「岸信介次官更迭事件 -戦時期の官僚制秩序と政治経済構造-」2017

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 学会等名
      2017年度日本政治学会研究大会:分科会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「書評報告 手塚雄太『近現代日本における政党支持基盤の形成と変容』(ミネルヴァ書房、2017年)」2017

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 学会等名
      内務省研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「昭和戦時期日本の国家財政と家計」2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 学会等名
      社会問題史研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-12-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「国家イメージの類型と近現代日本の大国意識」2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛
    • 学会等名
      占領・戦後史研究会 (シンポジウム:「国家イメージの占領・戦後史 「五大国」から「経済大国」へ」)
    • 発表場所
      二松学舎大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合評会・米山忠寛『昭和立憲制の再建 1932~1945年』(千倉書房、2015年)」2016

    • 著者名/発表者名
      米山忠寛(著者リプライ)・評者 小野博司・荒邦啓介
    • 学会等名
      戦時法研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 共著 『戦時期の労働と生活』(大原社会問題研究所叢書)2018

    • 著者名/発表者名
      榎一江編
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      458862539X
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi