• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近年の通常兵器規制の特質と背景:安全保障研究と歴史研究の連携を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 16K17075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関明治大学

研究代表者

榎本 珠良  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 特任教授 (50770947)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード国際関係論 / 国際関係史 / 軍備管理・軍縮 / 安全保障研究 / 安全保障研究と歴史研究の連携 / 軍備管理・軍縮研究 / 批判的安全保障研究 / 武器移転規制の歴史と現在 / 兵器禁止規範の系譜学 / 武器の入手可能性と暴力との関係性 / 安全保障研究と歴史研究の 連携 / 安全保障論
研究成果の概要

この研究によって、安全保障研究者と歴史学者との共同研究を推進し、まずは2017年に編著『国際政治史における軍縮と軍備管理』を刊行した。その後、特定の兵器の使用等を禁止する発想や取り組みに関して、19世紀から現代までの事例を扱う国際共同研究プロジェクト「パーリア・ウェポンズ」を2018年に立ち上げ、その成果として2020年に編著『禁忌の兵器』が刊行された。武器移転規制をめぐる発想や取り組みに関しても、様々な国内・国際イベントを開催した後に、2020年に単著『武器貿易条約』を刊行した。その後、今後この分野で追求すべきテーマについて、国内外の研究機関・国際機関・NGO等とオンラインの議論を重ねた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

安全保障研究と歴史研究の連携を通じて、いかなる新しい視点や学術的貢献を追求しうるかを模索した。そのなかで、テーマごとに短期あるいは長期のプロジェクトを組織し、国内外の研究者による議論を重ねた。そして、そのような議論の過程における研究報告を公開・参加費無料の国内・国際イベントの形で公開し、研究者だけでなく実務者や学生、報道関係者などとの対話を試みた。そのうえで、『国際政治史における軍縮と軍備管理』(2017年)、『禁忌の兵器』(2020年)、『武器貿易条約』(2020年)といった図書や雑誌論文などの形で成果を発表した。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (23件) 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 2件、 招待講演 17件) 図書 (12件) 学会・シンポジウム開催 (7件)

  • [国際共同研究] University of Cape Town(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Manipur Women Gun Survivors Network(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Peace Research Institute Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Manipur Women Gun Survivors Network(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オスロ国際平和研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スモール・アームズ・サーヴェイ(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Peace Research Institute Oslo (PRIO)(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Royal Holloway, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Small Arms Survey(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Peace Research Institute Oslo (PRIO)(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Friedrich Schiller University Jena(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Royal Holloway, University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ジュネーブ高等国際開発問題研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ノルウェー小型武器移転イニシアティブ(NISAT)(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Racism in the Development and Humanitarian Aid and Advocacy Sector2022

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 雑誌名

      History of Global Arms Transfer

      巻: 14 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロシア・ウクライナ戦争をめぐる言説における人種主義:歴史的・政治的背景と危険な帰結2022

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 70(4) ページ: 58-72

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 人道支援をめぐる日本のアフリカ研究:傾向と課題2022

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 100 ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国による武器貿易条約(ATT)加入に関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      RIHGAT Research Notes

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「レジリエンス」概念の拡散とアフリカ研究2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 6 ページ: 373-392

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] History of Arms Transfer Control and Challenges Facing the Arms Trade Treaty2019

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 8 ページ: 3-18

    • NAID

      40021977115

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 武器貿易条約(ATT)第3回および4回締約国会議の論点2019

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 7 ページ: 67-86

    • NAID

      120006594868

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「グローバル市民社会」から切り離されたエージェンシー:北部ウガンダ・アチョリ地域の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83:2 ページ: 193-212

    • NAID

      130007603669

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giving up the Gun?: Overcoming Myths about Japanese Sword-Hunting and Firearms Control2018

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 6 ページ: 45-59

    • NAID

      120006524172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軍縮交渉と市民社会:武器貿易条約の事例に見る多様なアクターの参加と疎外2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      世界

      巻: 914 ページ: 120-128

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 武器貿易条約(ATT)の形成と実施における「市民」2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      InterJurist

      巻: 196 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Giving up the Gun?: Overcoming myths about Japanese sword-hunting and firearms control2018

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 雑誌名

      History of Global Arms Transfer

      巻: 6

    • NAID

      120006524172

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 西欧近代とアフリカ:非国家主体への武器移転規制の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 55 ページ: 116-127

    • NAID

      130007808139

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2017年9月の武器貿易条約(ATT)第3回締約国会議に向けて:第2回締約国会議およびその後の論点2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 4 ページ: 141-158

    • NAID

      120006347538

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling Arms Transfers to Non-State Actors: From the Emergence of the Sovereign-State System to the Present2017

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 雑誌名

      History of Global Arms Transfer

      巻: 3 ページ: 3-20

    • NAID

      120006329882

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2016年8月の武器貿易条約(ATT)第2回締約国会議に向けて:第1回締約国会議およびその後の論点2016

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 雑誌名

      国際武器移転史

      巻: 2 ページ: 67-84

    • NAID

      120006329879

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Discrimination in “Humanitarian Disarmament”: The Case of the Arms Trade Treaty2022

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      4th Biennial Conference of the African Studies Association of Africa (ASAA)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 通常兵器問題2022

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      軍縮・不拡散オンライン講座(第6回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 冷戦終結後のNGOによる軍縮・軍備管理キャンペーンを振り返る2022

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      シンポジウム「世界の軍事化と市民運動」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Self, Sovereignty and Arms Transfer Control: From the Nineteenth Century to the Present2022

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 軍備管理軍縮における「ジェンダー主流化」の動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      日本軍縮学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Racism in the Development and Humanitarian Sector2021

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      Symposium "Past, Present and Future of Humanitarian and Development Aid: Rethinking the Aid Sector with Binalakshmi Nepram"
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「人道的軍備管理」における人種主義:Black Lives Matter 運動後の開発・人道支援と軍備管理2021

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      外国語大学現代アフリカ地域研究センター・日本アフリカ学会関東支部共催、第57回ASCセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジェンダーと軍備管理・軍縮2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      シンポジウム「ジェンダーと軍備管理・安全保障」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「軍備管理軍縮の終焉論」と日本の安全保障2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      国際安全保障学会2020年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北部ウガンダ紛争の原因と帰結をめぐる内外アクターの共鳴と対立2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      「暴力による民主主義の20世紀:トランスナショナルヒストリーの試み」第4回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Genealogies of Resilience2019

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      Conference at the University of Cape Town
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「レジリエンス」をめぐる批判論の検討2019

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      長崎大学多文化社会学部シンポジウム「アフリカのレジリエンス:現代社会の困難を克服する創造性とフィールドワーク主義」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 武器貿易条約(ATT)第5回締約国会議(CSP5)の論点2019

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      武器と市民社会研究会第51回会合「CCW-LAWS政府専門家会合・ATT第5回締約国会議 合同報告会」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Africa and the West: Norms and Measures for Arms Transfers to Non-State Actors (NSAs)2019

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      African Potentials 2019: International Symposium on African Potentials and the Future of Humanity
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人地雷禁止条約の形成と実施2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 武器の入手可能性と暴力:日本の武器所持規制の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      日本軍縮学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Preventing diversion Lessons learnt from the Japanese post-war domestic gun control2018

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      Side Event: Using the ATT to Prevent Diversion, Fourth Conference of States Parties to the Arms Trade Treaty
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 武器移転規制の歴史とATTの課題2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議直前シンポジウム「世界の武器移転をめぐる理想と現実」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 武器貿易条約(ATT)4回締約国会議の論点2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      武器と市民社会研究会第48回会合:ATT第4回締約国会議・CCW-LAWS政府専門家会議合同報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第4回武器貿易条約(ATT)締約国会議で見えた課題2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      第4回武器貿易条約(ATT)締約国会議で見えた課題:実効性のある「武器貿易規制」を目指して
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軍備管理に関する国際交渉における市民社会2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      防衛研究所エマージングテクノロジー研究会:新興技術(AI・ロボット)の実用化に伴う倫理・法制・社会的課題
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議に向けて:議長国日本の政府と市民の役割を考える2018

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      NAJAT講座
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Giving up the gun?: Overcoming myths about Japanese sword-hunting and firearms control2018

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      International Seminar "Relationships between Arms Availability and Violence"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Rethinking humanity, citizenship and humanitarianism: The case of the Acholi region of Uganda2017

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      Japan-South Africa Citizenship Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第3回武器貿易条約(ATT):締約国会議で見えた課題2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      セミナー「第3回ATT(武器貿易条約)締約国会議から見えた課題」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 条約違反の検証の行方:武器貿易条約(ATT)第3回締約国会議をうけて2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      「武器と市民社会」研究会第46回会合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Humanity and citizenship reconsidered: The case of the Acholi2017

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      Uganda-Japan Joint International Workshop "Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads: A Challenge for Area Studies of "Citizenship" and "Humanitarianism""
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1990年代以降の通常兵器規制と武器貿易条約(ATT):経緯と課題2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      2017年度連続講座「グローバル・テロリズムの時代に挑む」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges facing the implementation of the Arms Trade Treaty2017

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      International humanitarian law in Asia "Regional Conference on Generating Respect for the Law"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1990年代以降の通常兵器規制と武器貿易条約(ATT):経緯と課題2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      テラ・スタイル東京
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非国家主体への武器移転問題と国家主権:アフリカに着目して2016

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      「アフリカ潜在力」プロジェクト研究会
    • 発表場所
      京都大学京都大稲盛財団記念館、京都市左京区
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 武器貿易の透明性は高まるのか?: ATT第2回締約国会議2016

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      「武器と市民社会」研究会第44回会合
    • 発表場所
      拓殖大学文京キャンパス、東京都文京区
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Controlling arms transfers to non-state actors: From the 19th century to the present2016

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto
    • 学会等名
      International Workshop: Arms Transfer, Regional Conflicts, and Refugee Crisis in the Balkans and Middle East
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス、東京都千代田区
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 解説:武器貿易条約(ATT)と対サウジアラビア武器輸出問題2016

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 学会等名
      NAJAT講座第1回
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス、東京都千代田区
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Bouncing Back: Critical Reflections on the Resilience Concept in Japan and South Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Tamara Enomoto, Marlon Swai, Kiyoshi Umeya, Francis B. Nyamnjoh, et.al.
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956552238
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 二つの大戦と帝国主義Ⅰ 20世紀前半2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎など
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114301
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ピース・アルマナック20222022

    • 著者名/発表者名
      ピース・アルマナック刊行委員会
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      緑風出版
    • ISBN
      9784846122096
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ピース・アルマナック2021:核兵器と戦争のない地球へ2021

    • 著者名/発表者名
      ピース・アルマナック刊行委員会
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      緑風出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] African Politics of Survival Extraversion and Informality in the Contemporary World2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsugi Endo, Ato Kwamena Onoma, Michael Neocosmos, Akira Sato, Tamara Enomoto, Toshihiro Abe, Shinichi Takeuchi, Eisei Kurimoto, Kumiko Makino, Artwell Nhemachenam, and Motoji Matsuda
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ピース・アルマナック2020:核兵器と戦争のない地球へ2020

    • 著者名/発表者名
      ピースデポ・アルマナック刊行委員会、梅林 宏道
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      緑風出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 禁忌の兵器:パーリア・ウェポンの系譜学2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良、ミロシュ・ヴェッツ、松永友有、小谷賢、イド・オレン、タイ・ソロモン、ミシェル・ベントリー、岩本誠吾、福田毅、竹内真人、山下雄二、佐藤丙午、森山隆
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825505
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 武器貿易条約:人間・国家主権・武器移転規制2020

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033269
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Citizenship in Motion: South African and Japanese Scholars in Conversation2020

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama, Kiyoshi Umeya, Francis B. Nyamnjoh, Anye-Nkwenti Nyamnjoh, Claire-Anne Lester, Ayanda Manqoyi, Tamara Enomoto, Toshiki Tsuchitori, Noriko Tahara, Gaku Moriguchi, Olivia Joanes, Kongo Minga Mbweck, Zuziwe Nokwanda Msomi, Msakha Mona, Marlon Swai, Harry Garuba
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956550685
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 軍縮・不拡散の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      黒澤満・足立研幾・福田毅・福井康人・髙橋敏哉・秋山信将・戸﨑洋史・川崎哲・山田寿則・岡田美保・菊地昌廣・樋川和子・倉田秀也・向和歌奈・阿部達也・田中極子・岩本誠吾・榎本珠良・青木節子・福島康仁
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797287578
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 現代国際関係学叢書第1巻 国際組織・国際制度2017

    • 著者名/発表者名
      山本武彦、玉井雅隆、三牧聖子、黒田順子、加藤朗、戸﨑洋史、松村史紀、庄司真理子、松田哲、軽部恵子、大森佐和、玉井秀樹、榎本珠良、加茂省三
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      志學社
    • ISBN
      9784904180785
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国際政治史における軍縮と軍備管理:19世紀から現代まで2017

    • 著者名/発表者名
      榎本珠良(編著)、竹内真人、Joseph Maiolo、小谷賢、松永友有、Keith Krause、須藤功、横井勝彦
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium “Past, Present and Future of Humanitarian and Development Aid: Rethinking the Aid Sector with Binalakshmi Nepram”2021

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Side Event: Using the ATT to Prevent Diversion, Fourth Conference of States Parties to the Arms Trade Treaty2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議直前シンポジウム「世界の武器移転をめぐる理想と現実」2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際セミナー「国際法の歴史における軍事技術の制限:パーリア・ウェポンズの系譜学」2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar "Weapons of Mass Destruction and US Foreign Policy in the Middle East"2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar "Comparing Arms Transfer Regulations of the Interwar and Post-war Periods"2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar "Relationships between Arms Availability and Violence"2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi