• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のコンビナートの歴史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 16K17155
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関成城大学

研究代表者

平野 創  成城大学, 経済学部, 教授 (30508601)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード経営史 / 産業史 / コンビナート / 重化学工業 / 産業政策 / 化学産業 / 石油化学 / 企業間連携 / 地域経済 / エネルギー産業 / 石油産業 / 石油精製業
研究成果の概要

本研究では、日本のコンビナートの歴史を明らかにした。2000年代以降、日本のコンビナートでは、様々な変化が生じた。第一に、コンビナート内において企業間連携が進展した。第二に、各地で官民一体となったコンビナートの競争力強化に向けた取り組みがみられるようになった。第三に、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、コンビナートをその担い手とすべく、カーボンニュートラルコンビナートの構築が政策課題となった。なお、2006年以降を概観すれば、日本のコンビナートの出荷額と付加価値額は維持されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、(1)高度経済成長期以降の日本のコンビナートの歴史、(2)コンビナートにおける企業間連携の歴史を明らかにしたことに求められる。さらに、各地における官民連携したコンビナートの競争力強化に向けた取り組みやカーボンニュートラルコンビナートの構築といった現在の諸課題についても言及した。過去の歴史のみならず、現代の課題についても検討を深めた結果、研究成果を政策提言につなげることができるなど社会的意義も兼ね備える研究となった。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 化学産業のオーラルヒストリー:小林昭生③2021

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      成城大学 経済研究

      巻: 234 ページ: 139-190

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化学産業のオーラルヒストリー:小林昭生②2020

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      成城大学 経済研究

      巻: 229 ページ: 75-115

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 温室効果ガス排出量削減へ向けた日本の化学産業の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      成城大学 経済研究

      巻: 227 ページ: 21-36

    • NAID

      120006865583

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化学産業のオーラルヒストリー:小林昭生①2019

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      成城大学 経済研究

      巻: 第224号 ページ: 155-190

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の化学産業の歴史と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      ペトロテック

      巻: 第41巻 ページ: 264-269

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンビナートの地域間連携に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 雑誌名

      成城大学 経済研究

      巻: 219・220 ページ: 133-166

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コンビナート地域における企業間連携の発展プロセス:四日市コンビナート先進化検討会の事例2022

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] コンビナートの競争力強化の歴史と現状2022

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      経営史学会第58回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー転換と需要家の機能2020

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      JSAEオンラインフォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学産業とオーラルヒストリー2020

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギー需要予測の史的分析2019

    • 著者名/発表者名
      平野創・佐々木幸平
    • 学会等名
      エネルギー・資源学会第38回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 成熟期の石油化学産業2019

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      経営史学会第55回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 経営環境の構造的変化と企業活動:エネルギー企業の事例2018

    • 著者名/発表者名
      古関惠一・平野創
    • 学会等名
      企業家研究フォーラム2018年度年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の石油化学産業の変遷と課題2018

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      石油学会創立60周年記念東京大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石油化学産業の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      経営史学会2018年度部会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 石油化学産業における産業政策の展開とその帰結2016

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      経営史学会西日本部会12月例会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Approaches of the Japanese Chemical Industry for Greenhouse Gas Mitigation2016

    • 著者名/発表者名
      So Hirano
    • 学会等名
      1st World Congress on Business History
    • 発表場所
      Bergen University (Norway)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー転換と企業行動:エネルギー革命時の大手石炭企業の経営行動2016

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 学会等名
      自動車技術会2016年度第1回エネルギー部門委員会
    • 発表場所
      自動車技術会(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] コンビナート・リノベーション2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉和也・平野創・橘川武郎
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      化学工業日報社
    • ISBN
      9784873267593
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 社会経済史学事典2021

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会編
    • 総ページ数
      764
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306024
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] コンビナートと地方創生2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉和也・平野創・橘川武郎
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      化学工業日報社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [図書] 昭和史講義 【戦後篇】(下)2020

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠編
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] コンビナート新時代:IoT・水素・地域間連携2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉和也・平野創・橘川武郎
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      化学工業日報社
    • ISBN
      9784873267012
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] コンビナート新時代2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉和也・平野創・橘川武郎
    • 出版者
      化学工業日報社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Industries and Global Competition: A History of Business beyond Borders2017

    • 著者名/発表者名
      Bram Bouwens, Pierre-Yves Donze, Takafumi Kurosawa ed.
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138680524
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日本の石油化学産業2016

    • 著者名/発表者名
      平野創
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi