• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小規模企業の海外展開における地域連携プロジェクトの実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17183
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関愛知大学

研究代表者

古川 千歳  愛知大学, 経営学部, 准教授 (40632857)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード中小企業 / 海外展開 / 地域連携 / 信頼 / 学習 / 小規模企業 / ネットワーク / 情報共有 / 日本の中小企業 / 海外展示会 / ネットワーク分析 / 地域連携出展 / 国際展示会・見本市 / 香港 / 地域団体 / 国際展示会 / 地域連携プロジェクト / 国際経営 / プロジェクト
研究成果の概要

本研究の結果、地域連携プロジェクトによって小規模企業を含む中小企業の海外展開が活性化されていることが明らかになった。本研究の対象である地域連携プロジェクトに携わった中小企業は、海外で開催される国際的な展示会を有効活用し、同じ地域出身の中小企業や組織・団体と信頼関係を構築し、さらなる海外展開に関する情報共有を行っていることが示された。また、地域連携プロジェクトにかかわる地域組織・団体は、プロジェクトの中心的な役割を果たし、情報共有のみならず海外展開への補助金や海外展開に携わる人的資源に対する支援を行っていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の食品製造業で同じ地域の中小企業と地域支援団体と海外で行われる国際食品展示会への共同出展する地域連携プロジェクトを対象に調査し、ネットワーク分析を行ったことは学術的に意義がある。そして、その地域連携プロジェクトが中小企業の国際展開における情報収集を行う場として活用されてることを明示したことは社会的な意義がある。さらに、本研究の理論的研究の結果によって、地域内の中小企業間のネットワーク、学習、および信頼形成が将来的な中小企業の国際展開のプロセスに影響を及ぼす可能性を明らかにしたことは、学術的意義を示唆している。

報告書

(8件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The Challenges in Internationalization of Japanese SMEs in the Food Manufacturing Industry2023

    • 著者名/発表者名
      Chitose FURUKAWA
    • 雑誌名

      JAPAN MNE Insights

      巻: 8(2) ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバルチームにおける学習 ネットワークと注意理論による解釈(Team learning in a global team: From the perspectives of network and attention theories)2021

    • 著者名/発表者名
      古川千歳
    • 雑誌名

      International Economic Conflict Discussion Paper, Economic Research Center Graduate School of Economics Nagoya University

      巻: E21-7 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学生との香港フィールドワークの調査報告─海外展示会における中小企業の活動について―2018

    • 著者名/発表者名
      古川千歳
    • 雑誌名

      愛知経営論集

      巻: 176 ページ: 87-112

    • NAID

      40021474270

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織内における信頼に関するレビュー2022

    • 著者名/発表者名
      古川千歳
    • 学会等名
      多国籍企業学会東部部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバルチームにおける学習モデルの検討-ネットワークと注意理論の応用-2021

    • 著者名/発表者名
      古川千歳
    • 学会等名
      多国籍企業学会西部部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバルチームにおける学習モデルの理論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      古川千歳
    • 学会等名
      名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター第270回 国際経済政策研究センター研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日系中小企業間の情報共有ネットワークー海外展示会における地域出展団体の事例からー2019

    • 著者名/発表者名
      古川 千歳
    • 学会等名
      愛知大学経営学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Information sharing networks among Japanese SMEs and support organizations at collective regional stands in a foreign trade show2018

    • 著者名/発表者名
      Chitose FURUKAWA
    • 学会等名
      European International Business Academy (EIBA) 2018 Poznan Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi