• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織構造形成、変革、制度化のメカニズム:海外子会社と本国本社の相互作用を題材に

研究課題

研究課題/領域番号 16K17184
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関九州大学 (2018)
椙山女学園大学 (2016-2017)

研究代表者

中本 龍市  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (80616136)

研究協力者 野口 寛樹  
井畑 陽平  
陳 浩政  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード経営学 / 国際経営 / 組織構造 / 子会社 / 本国本社 / 国際化 / 海外子会社 / 資源動員 / 組織間関係 / 正当性 / 機能別組織 / 制度論 / 医薬品 / 組織 / 分化と統合
研究成果の概要

既存研究の限界は、本社側のグローバル統合のための全世界的な組織構造を扱っており、子会社側が主体的にどのように組織構造を形成するのかについては見過ごされたきたことにあった。そこで、本研究の目的は、①海外子会社側の主体的な組織構造形成、変革と制度化のプロセスと、②これらの組織構造形成にかんする海外子会社側の活動と本社側の相互作用のメカニズム、を明らかにすることである。医薬品企業ならびに、国内での海外子会社の活動を定量的に把握するために、産業内と産業間ならびに、国際比較研究のためのデータベースを用いたデータの分析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、次の通りであると考える。第一に、国際化のプロセスにおける組織の構造的側面に着目する点である。第二に、経営史的な視点を導入し経時的、動態的分析を実施できる点である。つまり、長期的にデータを取得し、回顧的に確からしい定性的、定量的な実証データを収集することが可能である点である。第三に、産業内ならびに産業横断的の国際比較研究を実施する点である。
社会的意義は、欧米の多国籍企業が国際化モデルとされてきたが、日本企業の国際化の組織作りがどのようになされているのかは、議論されてこなかった点にある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 東海大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Tunghai Univeristy(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顧客範囲の国際化は組織の知識にどのような影響をもつのか2019

    • 著者名/発表者名
      中本龍市・野口寛樹・陳浩政
    • 雑誌名

      経営学論集第88集

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際化の多相性-内資系医薬品企業の探索的分析-2018

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 雑誌名

      社会とマネジメント

      巻: 15 ページ: 29-39

    • NAID

      120006414922

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 産業クラスターにおける人材の異動:台湾・ITRIを中心として2018

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集 社会科学篇

      巻: 49 ページ: 77-89

    • NAID

      120006414912

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顧客は資源蓄積と組織成果にどのような影響を持つのか:中国特許事務所の定量研究2017

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 39 ページ: 50-60

    • NAID

      130007701788

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 顧客範囲の国際化は組織の知識にどのような影響を持つのか2018

    • 著者名/発表者名
      中本龍市・野口寛樹・陳浩政
    • 学会等名
      日本経営学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Internationalization without Geographical Expansion: The Effects of Customer Scope Expansion2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi NAKAMOTO,Hiroki NOGUCHI and Howard CHEN
    • 学会等名
      Association for Japanese Business Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 企業行動原理の社会学的説明:資源依存理論を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 学会等名
      紫苑研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 顧客ポートフォリオと知識:ネットワーク特性からポートフォリオへ2018

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 学会等名
      日本情報経営学会中部支部研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Focused or Unfocused? The Effect of Customer Scope on Resource and Organizational Performance2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi NAKAMOTO, Keigo TAKAI and Hiroki NOGUCHI
    • 学会等名
      the Association of Japanese Business Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国内市場における顧客の国際化戦略:ミクロとマクロレベルにおける実証研究2017

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 学会等名
      紫苑研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「探索と活用」と棄却(unlearn):日中の専門職の実証研究2017

    • 著者名/発表者名
      中本龍市
    • 学会等名
      紫苑研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi