• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部取締役の経歴とネットワークが企業に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K17188
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関関西学院大学

研究代表者

月岡 靖智  関西学院大学, 商学部, 准教授 (50736709)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコーポレート・ガバナンス / 議決権行使行動 / 株主総会 / 取締役 / スチュワードシップ・コード / ガバナンス改革 / 社外取締役 / 会社法改正 / 議決権行使 / 所有構造 / コーポレートガバナンス / 取締役の選任 / 取締役の経歴 / 経営学 / ネットワーク
研究成果の概要

本研究は主に株主属性別の議決権行使行動に注目し、株主属性による議決権行使行動を明らかにすると共に、彼らの取締役選任議案に対する議決権行使行動が企業経営に与える影響を明らかにしている。また、2017年の日本版スチュワードシップ・コード改訂によって公表されるようになった個別議決権行使結果を用いて、直接的に株主の議決権行使行動と投資家の特徴等の関係を明らかにしている。さらに、2014年に公表された日本版スチュワードシップ・コードが株主の議決権行使行動をどのように変化させたかを、コードの受け入れ有無および取引関係をコントロールし明らかにしている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、株主属性別の議決権行使行動と議決権行使行動が企業経営に与える影響を明らかにした点に学術的、社会的意義が見いだされる。さらに、ガバナンス改革の一環であるスチュワードシップ・コードが株主の議決権行使行動をどのように変化させたかに関する実証的証拠を提示することによる政策決定者に対する貢献は大きい。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] The impact of Japan’s stewardship code on shareholder voting2020

    • 著者名/発表者名
      Tsukioka Yasutomo
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 67 ページ: 148-162

    • DOI

      10.1016/j.iref.2019.12.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2017年6月株主総会における個別議決権行使結果からみる議決権行使行動2019

    • 著者名/発表者名
      月岡 靖智
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 66 ページ: 385-400

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における株主属性別持ち株比率と議決権行使2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 64 ページ: 393-410

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 議決権行使結果が収益性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 64 ページ: 411-426

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Does the Mandatory Adoption of Outside Directors Improve Firm Performance?2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Tsukioka
    • 学会等名
      31st Australasian Finance and Banking Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the Mandatory Adoption of Outside Directors Improve Firm Performance?2018

    • 著者名/発表者名
      Yasutomo Tsukioka
    • 学会等名
      8th New Zealand Finance Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Stewardship Code on Shareholder Voting2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会ファイナンスキャンプ2017金沢
    • 発表場所
      金沢商工会議所 (石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of Japan's Stewardship Code on Shareholder Voting2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      日本経営学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of Japan's Stewardship Code on Shareholder Voting2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Impact of Japan's Stewardship Code on Shareholder Voting2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      The 30th Australasian Finance and Banking Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of Japan's Stewardship Code on Shareholder Voting2017

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      The 7th Auckland Finance Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における株主属性別持ち株比率と議決権行使2016

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会第625回例会
    • 発表場所
      関西学院大学 (兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における株主属性別持ち株比率と議決権行使2016

    • 著者名/発表者名
      月岡靖智
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会第40回全国大会
    • 発表場所
      武蔵大学 (東京都江東区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi