研究課題/領域番号 |
16K17192
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
高木 俊雄 昭和女子大学, グローバルビジネス学部, 准教授 (80409482)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 経営戦略 / SaP / 実践としての戦略 / CMS / 新制度派組織論 / 実践として戦略 / 経営学 / 経営組織 / 「戦略」の正当化 / 「戦略論」の規範喪失 |
研究成果の概要 |
本研究プロジェクトでは以下の3つの課題を設定し研究を進展させてきた。それは、「課題1:経営戦略論の発展による戦略概念の正当化と経営戦略論の規範喪失」、「課題2:戦略概念が正当化されることで現れる戦略実践」、そして「課題3:研究者は経営戦略論をいかに研究することが可能なのか」である。 まず2016年度は、課題1として1980年代以降の経営戦略論を実務からの要請との関係から考察し、また2017年度は課題2においてその具体的な事例を示してきた。そして、2018年度は課題3の「研究者は経営戦略論をいかに研究することが可能なのか」の問いを設定し研究を進展させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、経営戦略論が学問的にも一般的にも普及することにより、見失われてきた「経営戦略論」と経営実践における「戦略」概念の規範喪失について明らかにするという点で、先駆的な研究内容である。実際に、欧州の経営戦略論においてこんにち大きなポジションを占めているStrategy as Practice(SaP)や Critical Management Studies(CMS)の議論においても、この経営戦略論と戦略概念についての検討は十分に行われていない。また、我が国においても、近年になりこの点について関心がもたれるようになっている。このようなことから、本研究は学術的に十分に独創的な内容である。
|