• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケース・スタディに基づく日本的予算管理の研究―資源再配分メカニズムに着目して―

研究課題

研究課題/領域番号 16K17209
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 会計学
研究機関県立広島大学

研究代表者

足立 洋  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60585553)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード予算管理 / 資源配分 / 日本的経営 / 計算構造 / 予算 / 日本的 / 不確実性 / 柔軟性 / 目標 / 計画 / 管理会計 / 予算目標 / 業績評価 / 相互作用 / 日本的特徴
研究成果の概要

日本企業において予算管理における資源配分の柔軟性を支援するメカニズムとして,以下の点が明らかになった。①多能工育成などに見られる長期雇用を前提とした柔軟な職務構造。②環境変化への対応を支援するための予算目標の計算構造。一方で,これらの仕組みによる環境変化への対応には限界があるので,管理者の予算目標達成に向けたモラールを維持するために,主観的業績評価や日常的コミュニケーションの仕組みが機能しているという点も明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学問的意義は以下の点にある。①先行研究では,予算管理における資源配分の柔軟性を論じるにあたり,予算管理プロセスが考察の中心だったのに対し,予算目標の計算構造や予算管理プロセスを支える経営慣行にまで踏み込んで予算管理の機能を考察したこと。②日本的経営慣行と予算管理の関係を考察することで,まだ発展途上である日本企業の管理会計実践の理論化・定式化への学問的ニーズ(上總・澤邉 2006)に貢献したこと。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 全社的業績目標による評価と管理者の役割曖昧性―現場サポートのケース・スタディに基づいて―2020

    • 著者名/発表者名
      足立洋・篠原巨司馬
    • 雑誌名

      メルコ管理会計研究

      巻: 12(1) ページ: 3-15

    • NAID

      130008023429

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高不確実性下の業績管理会計と日本文化~日本企業の業績管理会計の特質の考察に向けて~2019

    • 著者名/発表者名
      足立洋
    • 雑誌名

      県立広島大学経営情報学部論集

      巻: 12 ページ: 27-43

    • NAID

      120006775050

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 予算管理における環境変化への適応:計画修正に伴う新たな問題とは?2018

    • 著者名/発表者名
      足立 洋
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70(12) ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現場サポートの予算管理―中小企業における予算管理と人的コミュニケーションの関係性―2017

    • 著者名/発表者名
      足立 洋
    • 雑誌名

      中小企業会計研究

      巻: 3

    • NAID

      130007923137

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高不確実性下での予算目標の固定性と管理者の動機づけ2016

    • 著者名/発表者名
      足立 洋
    • 雑誌名

      県立広島大学経営情報学部論集

      巻: 9 ページ: 75-88

    • NAID

      120005972228

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 役割曖昧性と業績評価に関する研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      足立洋
    • 学会等名
      日本管理会計学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本の中小企業における役割の曖昧性と業績評価 ―現場サポートにおける管理会計実践の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      足立洋・篠原巨司馬
    • 学会等名
      中小企業会計学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing organizational learning by accounting communication in strategizing: a case from a Japanese SME under life-long employment2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuma Shinohara, Hiroshi Adachi
    • 学会等名
      Management Control Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 管理会計の整備プロセスに関する研究―A社のケーススタディに基づいて―2017

    • 著者名/発表者名
      篠原巨司馬,福島一矩,足立洋
    • 学会等名
      日本会計研究学会九州部会第100回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Management accounting in a small sized company: based on case study in an eating establishment2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Adachi
    • 学会等名
      The 11th Conference of Culture and Accounting Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Business environmental change and budgetary management: Budgetary management practice and motivation through interactive communications in Genba Support Co. Ltd.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Adachi
    • 学会等名
      Conference of Culture & Accounting Association
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中小IT企業における予算管理―現場サポートにおける予算管理と日常的コミュニケーションの関係性―2016

    • 著者名/発表者名
      足立 洋
    • 学会等名
      中小企業会計学会
    • 発表場所
      東北工業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi